「名駅南保育園」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~65施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名駅南保育園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で554m
TAVERNA GUIDA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と行ってきました。 お店の場所は、名古屋駅を降りて徒歩8分の名駅南にあるイタリアンレストランです。オリーブとケッパーのトマトソースのパスタを食べながらビールとワインを飲みました。 イタリアの郷土料理が自慢のお店です。イベリコ豚の炭火焼きはたまらない逸品ですよ!
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で616m
Pizzeria qoolio
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄大須観音駅から徒歩で3分ほどの場所にある人気のピザ屋さんです。こちらのお店は地元では有名なお店です。今日は仕事帰りにお邪魔しました、お気に入りのマルゲリータをいただきました、石窯で焼き上げる自家製のピザはパリパリで素材が活かされていて、お酒とよく合いとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このたびご紹介するのは、、 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目にある日本料理店の『豆家 別邸 鶏とおとうふ 福福』です!! こちらのお店は、すべての席が個室となっていてオレンジ色に近い暖色のダウンライトで全体的に暗めな雰囲気でとても落ち着くことができる空間になっています。 また、何が食べられるのかというと、和食でも名古屋コーチンをつかった串料理や、日本で味わえる代表的な鍋料理(たとえばしゃぶしゃぶなど)、伊豆のにがりをつかったおとうふといった日本料理が味わえます。 一度、休日のランチタイムに行こうと思い、予約を試みましたが、団体様で予約が埋まっており1回目は行くことができませんでした。2回目は、平日の夜に予約してみたらちゃんと予約できたのでようやく行きたかったこちらのお店に行くことができた次第です。なので、行きたい人は予約をしていくことを強くお勧めします! こちらのお店で1番驚いたこと、それは、、 お通しのお豆腐のおいしさです!! とろっとろでなめらかなんです!こんな豆腐食べたことないそう思い感動した思い出です。 是非一度お立ち寄りください!
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で684m
インド料理ムガルパレス 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「インド料理ムガルパレス 名駅店」は、行きつけのお店です。 カレー専門店のために、とても美味しい満足のいくカレーとナンが食べられるお店です。 店員もフレンドリーで、昼ご飯のために週に何度も通ってしまいます。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で709m
SALADBOWL 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から徒歩10分、柳橋交差点南にあります。細かくカットされた野菜をスプーンで食べるチョップドサラダ専門店です。野菜をいっぱい食べたい時にお勧めです。野菜が多くてどれを選ぶか迷います。サラダだけでもボリュームがあって美味しいので満足感があります。店内はお洒落でお客さんは若い女の人が多いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市の地下鉄東山線伏見駅から御園座を通り過ぎて一本奥に入ってちょっと行ったところにあるトルコ料理のお店「ロカンタハイハン」に行ってきました。 友人から誘われて初めて行ったのですが、トルコ料理ってどんなものなのか興味津々でした。 トルコ料理で知っているものと言えば、ケバブと伸びるアイスクリームくらいかな。 リトルワールドのトルコエリアが結構好きなので、ケバブと伸びるアイスクリームは食べることは確定しています。 お店の佇まいは赤い看板なので結構目立つ感じでした。 店内に入ると、もう異国でした。 日本の飲食店では見ることのない布が飾ってあったり、装飾品も見たことのないものばかりでした。 カウンターがあってテーブルが4つか5つあって、そこそこの人数が入れるスペースでしたが、ほぼ満席状態でした。予約を取っていたので無事お店に入れました。人気のお店みたいです。 メニューを見てもどれを注文したらいいか迷いますね。 黒板に本日のオススメが書いてあるので、その中からいくつかと、ケバブとアイスクリームを注文しました。 赤レンズ豆とか、見たことも聞いたこともない食べ物を食べることができました。 お坊さんの気絶というナスの料理とか、ナスとチーズのミートソースみたいな料理とかどれを食べても美味しい。 なかでもトマト味のケバブがとても美味しかった。 家庭では味わうことのできない味付けでした。いったいどんなスパイスを使っているのだろうか? どの料理を食べても日本人の口に合うというか、国を問わずに誰が食べても美味しい味付けでした。 辛いとかもなく、普段使用しないようなスパイスを感じられるので、トルコ料理を食べたことがない人に一度は経験していただきたいと思いました。 伸びるアイスを伸ばせるだけ伸ばして食べて、人生初のトルココーヒーをいただいて、ほっと一息ついて家に帰りました。 トルココーヒーは底の方まで飲むと粉が口に入るから、程よいところでやめておくのがいいということを学びました。 ベリーダンスのショーや中東系の音楽のライブとかもやっているみたいだから、今度はそういったイベントをやっているときに行ってみようかな。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で746m
モアチェ・モアチェ(moitie・moitie)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて5分ほどの、堀川沿いにあるレストラン。 納屋橋からも近くてとても良い場所です。 ガラス張りのお洒落なお店で、開放感あふれるテラス席では、気候の良い時には川を眺めながらお食事が楽しめるので、とても気持ちよく過ごせそうです。 近くを通るたびに気になっていたお店で、いつか行ってみたいと思っていたのですが、数年前に友人のウェディングパーティーに呼ばれて一度だけ行くことができました。 店内はとても明るく開放感があってオシャレです。 ガラス張りなのがさらに空間を広く感じさせてくれるのかもしれませんね。 前菜からスープ、メイン、デザートまで、どれも見た目も楽しませてくれるし、すごく美味しくて演出も素敵でした。 デザートはテラスでのブッフェスタイルだったので、お酒を飲みすぎて食べれなくなった友人の分までたくさん食べてしまいました(笑) スタッフの方の対応もよくて終始気持ちよく楽しく過ごさせていただきました。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で751m
ディープティ(Deepty)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は三蔵の信号から西に行ったところにお店があります。本格インドカレーのお店ですね。日替わりメニューもありますが今回はエッグカレーを頂きました。トマトベースのカレーでさっぱりしていて辛さもマイルドで美味しかったです。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で765m
PIACERE MIO
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、大須商店街の近くにあります。 外観から圧倒されますが、ヨーロッパのイタリアの食事が堪能できるお店です。 ワインなんかもあって、ちょっとデートには使えるかなと料理も美味しいですしね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から広小路通りを東へ向かい、納屋橋交差点の所にあります。 地下一階へ降りていくとあります。 店内はとても高級感あふれるラグジュアリーなバーのような作りでソファ席のテーブルとなっています。 コースで予約しましたが、 ドリンクはグラスワイン、ビール、焼酎など。今回は1杯目をスパークリングワインにしました。 一品目はウニとエビのコンソメジュレでした。キャビアのアクセントが効いた絶品でした。二品目は季節の魚介類のカルパッチョです。 漆黒のお皿に色とりどりのお野菜とホタテイカなどふんだんに乗っています。 三品目はカボチャのポタージュです。濃厚なスープでとても美味しいです。 4品目はいよいよお肉です。カットステーキにお醤油と大根おろしの甘辛のタレがかかっています。 焼き加減やソースの味はちょっとなぁという感じでした。量も控えめ。 最後はマグロとチーズのロールお寿司?的な感じでした。 ひとつ、ラストオーダーのお知らせなく、次のドリンクを頼もうとしたらもうラストオーダー過ぎてますので!みたいな。一言あっても良くないでしょうか。。 全体的に美しく雰囲気ありました。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で803m
サラマンジェ ドゥ カジノ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サラマンジェドゥカジノは、名古屋市営地下鉄伏見駅からも国際センター駅からも徒歩8分の納屋橋近くにあります。今回ランチのコース料理を注文しました。ズワイガニとホタテ貝柱のムース、スープ、オージー牛のロースのグリエ、パン、コーヒー、デザートでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、タイ料理が食べたくなり、こちらのお店に予約して主人とランチに行ってきました。 お店の場所は車で行くと名古屋駅方面より広小路通りを走り、納屋橋東の交差点の左にあります。堀川沿いにあります。 専用の駐車場がありませんが、近くに立体駐車場やコインパーキングがあり、そちらを利用できます。公共交通期間を利用する場合、地下鉄伏見駅から8番出口 を利用して名古屋駅に向かって徒歩5分ぐらいです。 お店の外観にある看板が「旧加藤商会」となっておりますが、「旧加藤商会」は、登録有形文化財になっており、 戦前はシャム国(現在のタイ)の領事館の役割をしていたそうです。外観はレトロな建物となっており、とってもおしゃれです。 店内は1階がお会計、トイレ、厨房があり、2階と3階がテーブル席となっていました。 私たちは2階の奥にある、外の景色が見える2人掛けのテーブルに案内していただきました。すでに2階席は満席になっていました。さすが、人気のお店です。 ランチはコース料理をオーダーしました。 メニューは前菜、サラダ、スープ、メイン、タイカレー、ジャスミンライス、デザート、ドリンクがついて3,800円でした。 前菜は海老のフライ、魚のすり身のフライ、豚肉のボイル、サラダの春雨のスパイシーサラダはすべて小皿に入って、ワンプレートになっていました。 私は春雨が大好きなので、少しピリ辛のサラダがおいしかったです。 スープはトムヤンクンでした。パクチーも入っていてさっぱりしていました。 メインのイカのグリンペッパー炒めは、今まで食べたイカの中で一番柔らく、おいしくって衝撃を受けました。 タイカレーは、「チキンのグリーンカレー」もしくは「ソフトシェルクラブのカレー風味卵ソース炒め」のうち、どちらか一つをセレクトしジャスミンライスでいただきます。 私はグリーンカレー、主人はカニカレーをオーダーしました。 グリーンカレーはココナッツの風味がきいていて、見た目はクリーミーですが、食べた後にピリッとします。カニカレーは濃厚でご飯が進む味でした。 デザートのマンゴープリンも濃厚で美味でした。 ドリンクはコーヒーもしくはジャスミンティーが選べたので、私はジャスミンティー、主人はコーヒーをオーダーしました。 全ておいしかったので、また今度は女子会に利用したいお店です。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で818m
Misono・Weekendバーベキュー(BBQ)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伏見駅より徒歩10分程の場所にあるダイニングです。アメリカンスタイルでビールとBBQが楽しめるお店で、カウンターにて豪快に肉厚ステーキが焼かれています。ビールを片手に談笑しながら焼いた肉や串が頂けてアメリカのホームドラマのような雰囲気が味わえます。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で827m
THE・KINOSHITA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンレストラン。 以前、伏見の方に用事で行った時にランチに伺いました。 ちょっと可愛い感じの外観に、看板に手書きメニューが書いてあるのが気になって入ってみました。 店内は少し不思議な空間で、エレキギターやピアノなどの楽器がいくつか置いてありました。 夜はライブとかやるのかな?聞いてみればよかったですね(笑) カウンターと、テーブル席が数席でテーブル同士の間隔もちょうどいいゆったり感です。けっこう広め。 イタリアンは女性客が多いイメージがあるのですが、この日たまたまなのか、男性客が多くいて意外でした。 ランチはとってもリーズナブル。リゾットとパスタがあったので、自分はパスタを注文しました。 トマトソースのパスタでしたが、ソースはあっさり目でパスタの茹で具合もちょうど良く美味しかったです。 不思議だけどなんとなく落ち着くお店でした。 また近くに行く機会があれば、今度は夜に伺ってみたいです。
-
周辺施設名駅南保育園から下記の店舗まで直線距離で834m
ラケル 名古屋スパイラルタワーズ店/ ラケル33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、名古屋駅から徒歩5分程度にあるモード学園スパイラルタワーズ B1Fにある洋食屋さんです。ランチで利用したのですが、ハンバーグとオムライスのセットでチーズが乗ってて、とてもおいしかったです。おススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、名古屋駅から徒歩5分程度にあるモード学園スパイラルタワーズ B1Fにある洋食屋さんです。ランチで利用したのですが、ハンバーグとオムライスのセットでチーズが乗ってて、とてもおいしかったです。おススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、タイ料理が食べたくなり、こちらのお店に予約して主人とランチに行ってきました。 お店の場所は車で行くと名古屋駅方面より広小路通りを走り、納屋橋東の交差点の左にあります。堀川沿いにあります。 専用の駐車場がありませんが、近くに立体駐車場やコインパーキングがあり、そちらを利用できます。公共交通期間を利用する場合、地下鉄伏見駅から8番出口 を利用して名古屋駅に向かって徒歩5分ぐらいです。 お店の外観にある看板が「旧加藤商会」となっておりますが、「旧加藤商会」は、登録有形文化財になっており、 戦前はシャム国(現在のタイ)の領事館の役割をしていたそうです。外観はレトロな建物となっており、とってもおしゃれです。 店内は1階がお会計、トイレ、厨房があり、2階と3階がテーブル席となっていました。 私たちは2階の奥にある、外の景色が見える2人掛けのテーブルに案内していただきました。すでに2階席は満席になっていました。さすが、人気のお店です。 ランチはコース料理をオーダーしました。 メニューは前菜、サラダ、スープ、メイン、タイカレー、ジャスミンライス、デザート、ドリンクがついて3,800円でした。 前菜は海老のフライ、魚のすり身のフライ、豚肉のボイル、サラダの春雨のスパイシーサラダはすべて小皿に入って、ワンプレートになっていました。 私は春雨が大好きなので、少しピリ辛のサラダがおいしかったです。 スープはトムヤンクンでした。パクチーも入っていてさっぱりしていました。 メインのイカのグリンペッパー炒めは、今まで食べたイカの中で一番柔らく、おいしくって衝撃を受けました。 タイカレーは、「チキンのグリーンカレー」もしくは「ソフトシェルクラブのカレー風味卵ソース炒め」のうち、どちらか一つをセレクトしジャスミンライスでいただきます。 私はグリーンカレー、主人はカニカレーをオーダーしました。 グリーンカレーはココナッツの風味がきいていて、見た目はクリーミーですが、食べた後にピリッとします。カニカレーは濃厚でご飯が進む味でした。 デザートのマンゴープリンも濃厚で美味でした。 ドリンクはコーヒーもしくはジャスミンティーが選べたので、私はジャスミンティー、主人はコーヒーをオーダーしました。 全ておいしかったので、また今度は女子会に利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と行ってきました。 お店の場所は、名古屋駅を降りて徒歩8分の名駅南にあるイタリアンレストランです。オリーブとケッパーのトマトソースのパスタを食べながらビールとワインを飲みました。 イタリアの郷土料理が自慢のお店です。イベリコ豚の炭火焼きはたまらない逸品ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から広小路通りを東へ向かい、納屋橋交差点の所にあります。 地下一階へ降りていくとあります。 店内はとても高級感あふれるラグジュアリーなバーのような作りでソファ席のテーブルとなっています。 コースで予約しましたが、 ドリンクはグラスワイン、ビール、焼酎など。今回は1杯目をスパークリングワインにしました。 一品目はウニとエビのコンソメジュレでした。キャビアのアクセントが効いた絶品でした。二品目は季節の魚介類のカルパッチョです。 漆黒のお皿に色とりどりのお野菜とホタテイカなどふんだんに乗っています。 三品目はカボチャのポタージュです。濃厚なスープでとても美味しいです。 4品目はいよいよお肉です。カットステーキにお醤油と大根おろしの甘辛のタレがかかっています。 焼き加減やソースの味はちょっとなぁという感じでした。量も控えめ。 最後はマグロとチーズのロールお寿司?的な感じでした。 ひとつ、ラストオーダーのお知らせなく、次のドリンクを頼もうとしたらもうラストオーダー過ぎてますので!みたいな。一言あっても良くないでしょうか。。 全体的に美しく雰囲気ありました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とんまは、大須観音仁王門の前の道を南に100mくらい行ったところにある、とんかつとステーキのお店です。ランチは、定食を4種類(とんかつ・ハンバーグ・カニクリームコロッケ・魚(メカジキ)フライ)から選ぶことが出来ます。この日は魚フライを選んだのですが、赤身のメカジキフライは身がふっくらとして柔らかく、サクサクの衣とマッチして、とてもおいしかったです。またボリュームもあって、大満足でした。さすが老舗のとんかつ屋さんと言ったところでしょうか!! ちなみに定食はメインのおかずの他にご飯・みそ汁・小鉢・サラダ・漬け物がついています。最近、1000円を越える昼食が多い中で、これだけの、おいしさとボリュームで1000円を切るのはうれしい限りです!!(すべて950円税込み) 4種類のランチをコンプリートするために、あと3回は行きたいと思いますね!! あとディナーにも行って、ステーキを食べながらワインを飲むのも良いですね!! とにかく、昼でも夜でもオススメのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と行ってきました。 スペイン食堂マルは、名古屋市営地下鉄国際センター駅近くにあります。 時間無制限のワインバイキングがおすすめです。ワインの種類も豊富ですが、フードも小皿料理が100円台からあり、ワインに合わせていろんなバリエーションが楽しめます。 人参のマリネ、モヤシのマリネ おススメ。リーズナブルでたっぷり。前菜にうってつけ。単品ではなく、少量ずつの前菜6種盛りもあります。 タコのマリネ・ラタトゥユ・人参のマリネなど。 チーズリゾットも濃厚でチーズ好きにはたまりません。 柳橋市場近くなので新鮮な魚介が豊富。白ワインにあう料理が豊富。 スタッフの方の接客も感じ良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて5分ほどの、堀川沿いにあるレストラン。 納屋橋からも近くてとても良い場所です。 ガラス張りのお洒落なお店で、開放感あふれるテラス席では、気候の良い時には川を眺めながらお食事が楽しめるので、とても気持ちよく過ごせそうです。 近くを通るたびに気になっていたお店で、いつか行ってみたいと思っていたのですが、数年前に友人のウェディングパーティーに呼ばれて一度だけ行くことができました。 店内はとても明るく開放感があってオシャレです。 ガラス張りなのがさらに空間を広く感じさせてくれるのかもしれませんね。 前菜からスープ、メイン、デザートまで、どれも見た目も楽しませてくれるし、すごく美味しくて演出も素敵でした。 デザートはテラスでのブッフェスタイルだったので、お酒を飲みすぎて食べれなくなった友人の分までたくさん食べてしまいました(笑) スタッフの方の対応もよくて終始気持ちよく楽しく過ごさせていただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から歩いて5分ほどの場所にあるイタリアンレストラン。 以前、伏見の方に用事で行った時にランチに伺いました。 ちょっと可愛い感じの外観に、看板に手書きメニューが書いてあるのが気になって入ってみました。 店内は少し不思議な空間で、エレキギターやピアノなどの楽器がいくつか置いてありました。 夜はライブとかやるのかな?聞いてみればよかったですね(笑) カウンターと、テーブル席が数席でテーブル同士の間隔もちょうどいいゆったり感です。けっこう広め。 イタリアンは女性客が多いイメージがあるのですが、この日たまたまなのか、男性客が多くいて意外でした。 ランチはとってもリーズナブル。リゾットとパスタがあったので、自分はパスタを注文しました。 トマトソースのパスタでしたが、ソースはあっさり目でパスタの茹で具合もちょうど良く美味しかったです。 不思議だけどなんとなく落ち着くお店でした。 また近くに行く機会があれば、今度は夜に伺ってみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から東へ徒歩10分ぐらいで、名駅横丁の一角にあります。 赤が基調、オープンスタイルのオシャレな店内はいつもお客さんで賑わっています。接客も明るく、気さくで楽しくなりますね。お酒に合わせた料理は、一手間掛けた絶品揃いばかりで絶品。まずはお通しの『牛スジのオムレツ』もいい感じ。おススメは『白レバーの塩スモーク』。臭みがなく、舌の上まったりとけます。レバーの苦手な方でもいける感じです。他に『横丁風ラタトゥイユ』。色んな野菜が入っていて、ここに来たら必ずオーダーします。居心地も良く美味しい料理やドリンクの種類が豊富で、一度訪れた方のリピート率が高そうなお店だと思いました。気になる料理がたくさんあったので、再訪が楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日こちらのクリボウさんを利用しました。 クリボウさんは名古屋市中区栄にあります。 アクセスは公共交通機関が便利だと思います。 公共交通機関利用では名古屋市営地下鉄東山線、鶴舞線の伏見駅から国道22号線を南の方へ歩いていくと5分ほどあれば到着できると思います。 店舗は階段を上がり2階にありますが、階段の壁面のところには赤いサインと、立て看板もありますのですぐにわかると思います。 クリボウさんは赤がイメージカラーのようで、階段も赤が基調となっています。 階段を上がり店舗入口に向かいます。 入口で予約の旨を伝えると席に案内されました。 席は狭いこともなく、広すぎることもなく、ちょうどいい広さでした。 店内は落ち着いた雰囲気でゆったり食事をとることができると感じます。 また、店員さんの対応も丁寧でとても良く、リラックスして食事がとれます。 料理もコース料理を予約していましたので、まずはドリンクを注文し料理が提供されるのを待ちます。 クリボウさんは「肉バル クリボウ」との店名からお肉がおいしくいただけるお店です。 料理は、最初にサラダ、えだまめ、ポテトなどおつまみにちょうどいい料理が提供されました。 続いて肉料理が提供されましたが、トマトとの組み合わせや、生ハム、ローストビーフのような料理でした。 どの料理もおいしいのですが、盛り付けがとても可愛らしく串にさして並べてあります。 サイズも一口でパクっと食べられます。 料理がどんどん運ばれてきますが、次は大きくカットされたローストビーフです。 ソースとわさびも添えられていて、組み合わせながら色々な味を楽しむことができました。 餃子もありましたが、餃子の皮に餡がパンパンに詰められていてたっぷりのスープに浸っています。 餃子は一口食べると肉汁が口の中にあふれてくる感じでとても美味しくいただきました。 居酒屋さんでは定番のから揚げもありましたが、衣がサクサクで中がしっとりジューシーでサクサクとジューシーを楽しむことができます。 ご飯ものはローストビーフで覆われたチャーハンでした。 ボリュームもありおなか一杯になりましたが、最後にデザートもあり大満足の食事になりました。 また機会があれば利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このたびご紹介するのは、、 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目にある日本料理店の『豆家 別邸 鶏とおとうふ 福福』です!! こちらのお店は、すべての席が個室となっていてオレンジ色に近い暖色のダウンライトで全体的に暗めな雰囲気でとても落ち着くことができる空間になっています。 また、何が食べられるのかというと、和食でも名古屋コーチンをつかった串料理や、日本で味わえる代表的な鍋料理(たとえばしゃぶしゃぶなど)、伊豆のにがりをつかったおとうふといった日本料理が味わえます。 一度、休日のランチタイムに行こうと思い、予約を試みましたが、団体様で予約が埋まっており1回目は行くことができませんでした。2回目は、平日の夜に予約してみたらちゃんと予約できたのでようやく行きたかったこちらのお店に行くことができた次第です。なので、行きたい人は予約をしていくことを強くお勧めします! こちらのお店で1番驚いたこと、それは、、 お通しのお豆腐のおいしさです!! とろっとろでなめらかなんです!こんな豆腐食べたことないそう思い感動した思い出です。 是非一度お立ち寄りください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、地下鉄伏見駅近くにあるスペイン料理屋さんです。 店内はいつも賑わっています。テーブル席とカウンター席があり、常連さんだと一人で来られている方もいました。 人気店のため、予約してから行くことをおススメします! メニューが豊富にあり、店員さんがわかりやすく説明してくれます。 看板メニューである、パエリアはとても美味しかったです。 3人で行き、一番人気のイカスミのパエリア1人前と、もう一種類定番のパエリアを1人前注文しました。 注文してから炊き上げてくれるので、40分ほど出来上がるまで時間がかかります。一番最初に注文することをおススメします! エビのアヒージョもとても美味しかったです! 看板メニューであるパエリアは、今までで食べたことのあるパエリアの中で一番美味しかったです! お米にイカスミの出汁がいい感じに染みていて、ペロリと3人で食べてしまいました。 次回行った時は、もう少し多めに注文しようと思うくらい美味しかったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄(近畿日本鉄道)の名古屋駅直結のビルが近鉄パッセです。 近鉄パッセの地下1階、食料品店街に「サンマルコ」はあります。 食料品街なのでざわざわしていますが、ついでに寄るには入りやすい場所です。店に入ると少しびっくり。カウンターのみで12人くらいの席があります。 一人でも全然入りやすいからよいです。(他店舗に行くとテーブルもあったりします) お手軽カレー感のあるお店ですが、雰囲気と味は本格的です。 大きな陶器のお皿で提供されます。目の前でライスをよそってルーをかけてくれれます(メニューによってはルーを別容器でだしてくれるものもあるようです)。これが雰囲気のあるお皿なんです。 また、一緒にお酢漬けのキャベツ(ピクルス?)が出てくるのですがこれがまた美味しくて良いのです。 カウンターにはカレーにトッピング用として、キュウリ漬け、パイン、レーズン、落花生(すべて刻んだ状態)が置いてあります(カレーにかけるんだろうなぁと思いつつもかけたことがありませんが)。これもまたちょっと面白いというかサンマルコさんオリジナル感があります。 カレーはスパイシーで辛めです。とても美味しいのです。 私はよくハヤシライスを注文しています(ハヤシがすきなので)。 カレー屋さんでハヤシは?と思うかもしれませんが、このハヤシライスもとっても美味しいのです。 個人的なお勧めは、オムハヤシ。ハヤシルーとライスを軽く混ぜ合わせて、卵でオムライスのように包んだものにさらにルーをかけてくれるものです。カレーバージョンでオムカレーもあります。目の前でくるくるっと巻いてくれるので見栄えも良くて卵好きな人には嬉しいメニューです。 シンプルなカレー以外にもカツカレーやエビカレー、野菜カレーなどもあり、さらにトッピングメニューもあります。 少しボリュームがないです。ご飯の大盛りができたかどうかは未確認。2皿食べている人を見たことがあります。カツカレーとかにするとボリューム感でます。 サンマルコさんは、さらっと立ち寄ってささっと食べるお気軽さがあるのに、お味はお気軽でない、本格的な美味しさのカレーなので一度は立ち寄ってほしいです。お勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミッドランドスクエアの4階にあるチャコールダイニング ロースターさんは、カジュアルイタリアンのお店です。 店内は明るい雰囲気で、窓際の大きな窓からは駅前の景色が一望できます。 ランチで利用しましたが、コースのメニューは前菜からデザートまでどれも美味しく、食器から盛り付けまでオシャレで見た目も味も楽しめました。 店員さんの対応も丁寧で、また行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市の地下鉄東山線伏見駅から御園座を通り過ぎて一本奥に入ってちょっと行ったところにあるトルコ料理のお店「ロカンタハイハン」に行ってきました。 友人から誘われて初めて行ったのですが、トルコ料理ってどんなものなのか興味津々でした。 トルコ料理で知っているものと言えば、ケバブと伸びるアイスクリームくらいかな。 リトルワールドのトルコエリアが結構好きなので、ケバブと伸びるアイスクリームは食べることは確定しています。 お店の佇まいは赤い看板なので結構目立つ感じでした。 店内に入ると、もう異国でした。 日本の飲食店では見ることのない布が飾ってあったり、装飾品も見たことのないものばかりでした。 カウンターがあってテーブルが4つか5つあって、そこそこの人数が入れるスペースでしたが、ほぼ満席状態でした。予約を取っていたので無事お店に入れました。人気のお店みたいです。 メニューを見てもどれを注文したらいいか迷いますね。 黒板に本日のオススメが書いてあるので、その中からいくつかと、ケバブとアイスクリームを注文しました。 赤レンズ豆とか、見たことも聞いたこともない食べ物を食べることができました。 お坊さんの気絶というナスの料理とか、ナスとチーズのミートソースみたいな料理とかどれを食べても美味しい。 なかでもトマト味のケバブがとても美味しかった。 家庭では味わうことのできない味付けでした。いったいどんなスパイスを使っているのだろうか? どの料理を食べても日本人の口に合うというか、国を問わずに誰が食べても美味しい味付けでした。 辛いとかもなく、普段使用しないようなスパイスを感じられるので、トルコ料理を食べたことがない人に一度は経験していただきたいと思いました。 伸びるアイスを伸ばせるだけ伸ばして食べて、人生初のトルココーヒーをいただいて、ほっと一息ついて家に帰りました。 トルココーヒーは底の方まで飲むと粉が口に入るから、程よいところでやめておくのがいいということを学びました。 ベリーダンスのショーや中東系の音楽のライブとかもやっているみたいだから、今度はそういったイベントをやっているときに行ってみようかな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サラマンジェドゥカジノは、名古屋市営地下鉄伏見駅からも国際センター駅からも徒歩8分の納屋橋近くにあります。今回ランチのコース料理を注文しました。ズワイガニとホタテ貝柱のムース、スープ、オージー牛のロースのグリエ、パン、コーヒー、デザートでした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本