「こころしながわひがしおおい保育園」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~55施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとこころしながわひがしおおい保育園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふと「お腹が空いてきたからなんか食べたいぞ」と思って散歩してるときに目に入った「うなぎ」の文字に吸い寄せられるようにこちらのお店にお邪魔してきました。場所は京浜急行線青物横丁駅から歩いて1〜2分という好立地!こちらの駅の近くに知り合いが住んでいるのですが、お店の印象を聞いてみたら「ファーストフードってくらいにびっくりするよ!」と言われて何にびっくりするのかしら?とドキドキしつつお店に入ります。お店の中はこじんまりというか、かなり小さめのお店さんになっています。コの字のカウンターがお店の中央にあり、テーブル席は無し。全部カウンター席で8席くらいしかないのでお昼時には外に行列が出来るそう。お邪魔した日はランチの開店時間ちょうどくらいにお邪魔出来たのでお客さんも一人しかおらず、並ばずに入ることが出来ました。入って座ってすぐくらいにお店の方が注文を聞いて下さいます。メニューはいさぎよくうな丼のみ!スタンダードのうな丼かうな丼のダブルしかありません。あとはお新香とみそ汁を別途頼む感じとなっています。串焼きなどもありますが、ランチの時間なのでうな丼だけでいいかな?(後から知ったのですが串焼き系は夕方16時以降からの提供だそう)ということでうな丼をチョイス。ご飯が大盛、普通、少なめが選べるのもちょっと嬉しいですね。しかもこれくらいの感じですよ。とどんぶりにご飯を盛った状態で見せてくださいました。普通でも多めかなという印象だったので少な目の注文に。それとお味噌汁も頼みました。うなぎのたれの香ばし匂いがお店の中に充満してきて、そういえば知り合いが言ってたファーストフードとは?と思いながら店内のメニューを眺めていたら「あいよ」の声とともにうな丼が到着。え??私注文してから5分?いや3分くらいしか経ってないぞ?!驚異のスピードで提供されたうな丼。しかも身はどっしりと重そうでしかもどんぶりのフチから豪快にはみ出しています。マジですか!びっくりしつつお腹も空いてるのでお箸でうなぎを持ち上げてかぶりつきます。うまー!!カリっと焼かれた身にうなぎのほわっとした柔らかさと甘めのタレがちょうどよく絡んでいて、もう最高!タレが自家製なのかな?ほど良い甘さと辛さで本当にうなぎによく合います。美味しい美味しいと一気に食べてあっという間に完食。ご馳走様でした〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このところ仕事でよく行く南品川エリア。 最寄駅は「青物横丁駅」、旧東海道がすぐそばを通っておりたくさんの飲食店や古くからある商店街、と言った町並みも垣間見れます。 午前中駅に降りたって得意先周りをして夕方まで過ごすので、お昼ご飯は駅周辺で済ませるのです。 今日はしっかり食べたいと思い、駅から歩いてすぐにある『松のや』に初めて行ってきました! 住所は東京都品川区南品川2-17-18で、 京浜急行本線「青物横丁駅」、りんかい線「品川シーサイド駅」から徒歩5分と、とてもアクセスが良いです。 営業時間はAM 5:00〜AM 1:59と早朝から深夜まで営業しているので、仕事帰りや小腹が空いたときにいつでも立ち寄れるのが嬉しいポイントです。 今回は、ロースかつ定食(630円税込)を注文しましたが、こんなに安いのにお肉はしっかり厚みがあってジューシーで、衣もサクサクの仕上がり! ご飯、味噌汁、そしてキャベツがおかわり自由というサービスの良さにも驚きました。特に味噌汁は具材がたっぷりで、ほっとする味わいです。定食メニューも豊富で、定番のとんかつ以外にも、ささみかつや海老フライ、さらには期間限定メニューもあるので、何度訪れても飽きません。 店内はカウンター席を中心にテーブル席もいくつか用意されており、1人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。清潔感もあり、落ち着いて食事を楽しめました。 また、注文は券売機で行うスタイルで、スムーズに食事を始められるのも便利です。店員さんの対応も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。 青物横丁周辺で、美味しくて手軽なとんかつを味わいたい方にはぜひおすすめしたいお店です。深夜にふらっと立ち寄るのもよし、ランチタイムや仕事帰りに立ち寄るのもよし。リーズナブルな価格で満足感たっぷりの食事が楽しめる『松のや』は、何度でも通いたくなる素敵なお店でした! 今日も美味しかったです! ご馳走様でした!!
-
周辺施設こころしながわひがしお...から下記の店舗まで直線距離で548m
若鯱家 品川シーサイドフォレスト店/ 若鯱家43店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若鯱家 品川シーサイドフォレスト店は東京都品川区にあるうどん屋さんです。こちらのお店は、目黒川沿いのお店になりますが。カレーうどんをメインとしたお店になっております。
-
周辺施設こころしながわひがしお...から下記の店舗まで直線距離で594m
和幸 シーサイドフォレスト品川店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸 シーサイドフォレスト品川店は、品川区のシーサイドフォレスト内に位置する人気のとんかつ専門店です。駅近でアクセスも良好な立地にあり、品川周辺のビジネスマンや観光客、そして地元の住民にも愛される存在です。和幸は、日本全国に店舗を展開する有名なとんかつチェーンで、その確かな品質と美味しさで定評があります。シーサイドフォレスト品川店も、その例外ではなく、安定したクオリティと居心地の良い空間が魅力です。 店内は、落ち着いた雰囲気で、シンプルながらも温かみのある内装が特徴です。木を基調とした温かみのあるデザインが施され、長時間リラックスして食事を楽しむことができます。特にランチタイムやディナータイムには多くの人で賑わい、活気に満ちた空間となりますが、それでも落ち着いて食事を取れる環境が整っています。テーブル席のほか、カウンター席もあり、ひとりでゆっくり食事を楽しみたい方にも最適です。 和幸 シーサイドフォレスト品川店の一番の魅力は、やはりその「とんかつ」です。使用される豚肉は厳選された素材で、ジューシーで柔らかく、衣はサクサクと軽やかに揚げられています。定番の「ロースかつ定食」や「ヒレかつ定食」はもちろん、定期的に登場する季節限定メニューも人気で、その時々の旬の素材を活かした一品が楽しめます。特にヒレかつは、脂身が少なくあっさりとした味わいで、軽い食感とともに豚肉の旨みを存分に味わうことができます。 また、和幸ではとんかつだけでなく、サイドメニューも充実しています。特に「キャベツのおかわり自由」や「ご飯のおかわり自由」など、お腹いっぱい食べたい方には嬉しいサービスが提供されています。新鮮なキャベツをサクサクと食べながら、ジューシーなとんかつを楽しむことができ、食事の満足度を一層高めてくれます。さらに、特製のソースは自家製で、味わい深く、どんなとんかつにもよく合います。これらの小さな工夫が、訪れる度に新たな発見を提供してくれます。 店内の雰囲気や食事だけでなく、和幸シーサイドフォレスト品川店では、スタッフの対応にも定評があります。スタッフは皆、フレンドリーで丁寧な接客を心掛けており、気持ちよく食事を楽しむことができます。食事のペースに合わせて、料理を提供するタイミングも絶妙で、どんなシーンでも安心して食事をすることができます。
-
周辺施設こころしながわひがしお...から下記の店舗まで直線距離で661m
はなまるうどん イオン品川シーサイド店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのはなまるうどんイオン品川シーサイド店さんはりんかい線品川シーサイド駅から徒歩1分圏内にあります。 集合施設のフードコート内にある為、非常に多くのお客様で賑わっています。 私はおろしうどんをいただきました。こしがあって美味しいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずいぶん昔からお蕎麦屋さんをされているそうで、なんとあの坂本龍馬も愛したと言われている老舗のお蕎麦屋さんへお邪魔してまいりました!場所は京浜急行線立会川駅から歩いて5〜6分というところ。京浜急行線立会川駅の改札から出口を出て、左手の商店街の方へ進んで行きます。こちら歩いて行くと坂本龍馬像がある公園が見えてきますのでそちらを通り過ぎてさらにずっとまっすぐ進んでまいります。こちらの商店街美味しそうなお惣菜屋さんやご飯屋さんなどが所狭しと並んでいていい匂いで食欲を刺激されること間違いなしです。まっすぐ歩いて行くと左前にお弁当屋さんが入ってるビルがある十字路にぶつかりますのでそちらを左に曲がります。そこからまた更にずーっと品川方面へ歩いて行くと左側に立派な日本家屋のお店が見えてきますのでそちらが今回お邪魔しました「吉田屋立会川」さんになります。お店の中はかなり広めに作られていて個室はもちろん、木のぬくもりが暖かいテーブル席、そしてなんと!バリアフリー対応の個室なども用意されていて至れり尽くせりといった感じ。お昼の時間を少し外した時間にお邪魔したので比較的お店の中は空いていて窓際のテーブル席に案内してもらいました。さてさて何を食べようかなとメニューを見ていたのですが、本当にどれも美味しそうで、何にしようか迷っていたところお店の方から「数量限定なのですが本日ずわいガニのかきたま蕎麦、まだございますよ」とお勧めして頂き、なんとも美味しそうな名前に限定とまで言われたら頼むしかないよね。という事でそちらを注文。生湯葉ときのこのあんかけ蕎麦なんかも美味しそうよね。と頼んだのにメニューを見ながら食欲をさらに増幅させていると少ししてからお蕎麦が運ばれてきました。ふんわりカニの匂いがするかきたま蕎麦。まずはレンゲでおつゆを一口。ほわーん。という言葉がぴったりのカニの風味とふわふわに作られたかきたま。そして緩いあんかけ状になってるので体が芯から温まります。よくよく見るとかきたまの白身の部分?と思っていたものが丁寧にほぐされたずわいガニだと判明!ええ!こんなに贅沢に入ってるの?というくらいどこをすくってもカニ身が堪能出来ます。お蕎麦と一緒にずずっと頂くとカニに負けないお蕎麦の風味が噛めば噛むほど口いっぱいに。幸せだ〜と思いながらあっという間にご馳走様でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若鯱家 品川シーサイドフォレスト店は東京都品川区にあるうどん屋さんです。こちらのお店は、目黒川沿いのお店になりますが。カレーうどんをメインとしたお店になっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋ごはん処 阪急大井町ガーデン店は東京都品川区にある和食料理屋さんチェーンの大戸屋ごはん処です。こちらのお店はJRの大井町駅から歩いていけるぐらいのところにあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸 シーサイドフォレスト品川店は、品川区のシーサイドフォレスト内に位置する人気のとんかつ専門店です。駅近でアクセスも良好な立地にあり、品川周辺のビジネスマンや観光客、そして地元の住民にも愛される存在です。和幸は、日本全国に店舗を展開する有名なとんかつチェーンで、その確かな品質と美味しさで定評があります。シーサイドフォレスト品川店も、その例外ではなく、安定したクオリティと居心地の良い空間が魅力です。 店内は、落ち着いた雰囲気で、シンプルながらも温かみのある内装が特徴です。木を基調とした温かみのあるデザインが施され、長時間リラックスして食事を楽しむことができます。特にランチタイムやディナータイムには多くの人で賑わい、活気に満ちた空間となりますが、それでも落ち着いて食事を取れる環境が整っています。テーブル席のほか、カウンター席もあり、ひとりでゆっくり食事を楽しみたい方にも最適です。 和幸 シーサイドフォレスト品川店の一番の魅力は、やはりその「とんかつ」です。使用される豚肉は厳選された素材で、ジューシーで柔らかく、衣はサクサクと軽やかに揚げられています。定番の「ロースかつ定食」や「ヒレかつ定食」はもちろん、定期的に登場する季節限定メニューも人気で、その時々の旬の素材を活かした一品が楽しめます。特にヒレかつは、脂身が少なくあっさりとした味わいで、軽い食感とともに豚肉の旨みを存分に味わうことができます。 また、和幸ではとんかつだけでなく、サイドメニューも充実しています。特に「キャベツのおかわり自由」や「ご飯のおかわり自由」など、お腹いっぱい食べたい方には嬉しいサービスが提供されています。新鮮なキャベツをサクサクと食べながら、ジューシーなとんかつを楽しむことができ、食事の満足度を一層高めてくれます。さらに、特製のソースは自家製で、味わい深く、どんなとんかつにもよく合います。これらの小さな工夫が、訪れる度に新たな発見を提供してくれます。 店内の雰囲気や食事だけでなく、和幸シーサイドフォレスト品川店では、スタッフの対応にも定評があります。スタッフは皆、フレンドリーで丁寧な接客を心掛けており、気持ちよく食事を楽しむことができます。食事のペースに合わせて、料理を提供するタイミングも絶妙で、どんなシーンでも安心して食事をすることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿さぼてん 大井町アトレ店です。 大井町駅直ぐのアトレ内二階にある新宿さぼてん。 さぼてんと言えばとんかつですね。 特徴的なのは、オーダー後すり鉢に胡麻を入れて好みのすりごまを作り、そこにとんかつソース入れて食すスタイルですね。 ロースカツ定食がお勧めです。 店内とても綺麗でスタッフも丁寧で好印象です。是非。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふと「お腹が空いてきたからなんか食べたいぞ」と思って散歩してるときに目に入った「うなぎ」の文字に吸い寄せられるようにこちらのお店にお邪魔してきました。場所は京浜急行線青物横丁駅から歩いて1〜2分という好立地!こちらの駅の近くに知り合いが住んでいるのですが、お店の印象を聞いてみたら「ファーストフードってくらいにびっくりするよ!」と言われて何にびっくりするのかしら?とドキドキしつつお店に入ります。お店の中はこじんまりというか、かなり小さめのお店さんになっています。コの字のカウンターがお店の中央にあり、テーブル席は無し。全部カウンター席で8席くらいしかないのでお昼時には外に行列が出来るそう。お邪魔した日はランチの開店時間ちょうどくらいにお邪魔出来たのでお客さんも一人しかおらず、並ばずに入ることが出来ました。入って座ってすぐくらいにお店の方が注文を聞いて下さいます。メニューはいさぎよくうな丼のみ!スタンダードのうな丼かうな丼のダブルしかありません。あとはお新香とみそ汁を別途頼む感じとなっています。串焼きなどもありますが、ランチの時間なのでうな丼だけでいいかな?(後から知ったのですが串焼き系は夕方16時以降からの提供だそう)ということでうな丼をチョイス。ご飯が大盛、普通、少なめが選べるのもちょっと嬉しいですね。しかもこれくらいの感じですよ。とどんぶりにご飯を盛った状態で見せてくださいました。普通でも多めかなという印象だったので少な目の注文に。それとお味噌汁も頼みました。うなぎのたれの香ばし匂いがお店の中に充満してきて、そういえば知り合いが言ってたファーストフードとは?と思いながら店内のメニューを眺めていたら「あいよ」の声とともにうな丼が到着。え??私注文してから5分?いや3分くらいしか経ってないぞ?!驚異のスピードで提供されたうな丼。しかも身はどっしりと重そうでしかもどんぶりのフチから豪快にはみ出しています。マジですか!びっくりしつつお腹も空いてるのでお箸でうなぎを持ち上げてかぶりつきます。うまー!!カリっと焼かれた身にうなぎのほわっとした柔らかさと甘めのタレがちょうどよく絡んでいて、もう最高!タレが自家製なのかな?ほど良い甘さと辛さで本当にうなぎによく合います。美味しい美味しいと一気に食べてあっという間に完食。ご馳走様でした〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「そば道」は、そば好きにはたまらない本格的なそばと和の雰囲気を楽しめる人気店です。落ち着いた和風の内装で、照明や木材の温もりが心地よく、仕事帰りの一杯や、ゆったりとしたランチタイムにも最適です。カウンター席からテーブル席、さらには少人数の個室風スペースも用意されており、用途に応じた使い方ができるのも魅力です。 そばは店内で打たれたものが提供されており、香りが豊かでコシのあるのどごしが特徴。特に「鴨せいろ」は、上質な鴨肉の旨みと濃厚なつけ汁が絶妙で、一度食べたら忘れられない味です。また、ランチセットには小鉢や天ぷらがついてくることも多く、バランスの良い食事が楽しめます。天ぷらは揚げたてでサクサク、素材の良さをしっかり感じられます。 さらに夜は居酒屋としても利用でき、地酒や焼酎の種類も豊富。つまみメニューも本格的で、「そば味噌」や「板わさ」など、酒好きにはたまらない一品が揃っています。価格も比較的リーズナブルで、料理の質を考えるとかなり満足度が高いです。 店員さんの接客も丁寧で、料理やお酒の説明も親切にしてくれるため、初めての方でも安心して利用できます。季節ごとに限定メニューが登場するのも楽しみの一つで、通うたびに新しい味に出会えるお店です。落ち着いた和の時間を楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このところ仕事でよく行く南品川エリア。 最寄駅は「青物横丁駅」、旧東海道がすぐそばを通っておりたくさんの飲食店や古くからある商店街、と言った町並みも垣間見れます。 午前中駅に降りたって得意先周りをして夕方まで過ごすので、お昼ご飯は駅周辺で済ませるのです。 今日はしっかり食べたいと思い、駅から歩いてすぐにある『松のや』に初めて行ってきました! 住所は東京都品川区南品川2-17-18で、 京浜急行本線「青物横丁駅」、りんかい線「品川シーサイド駅」から徒歩5分と、とてもアクセスが良いです。 営業時間はAM 5:00〜AM 1:59と早朝から深夜まで営業しているので、仕事帰りや小腹が空いたときにいつでも立ち寄れるのが嬉しいポイントです。 今回は、ロースかつ定食(630円税込)を注文しましたが、こんなに安いのにお肉はしっかり厚みがあってジューシーで、衣もサクサクの仕上がり! ご飯、味噌汁、そしてキャベツがおかわり自由というサービスの良さにも驚きました。特に味噌汁は具材がたっぷりで、ほっとする味わいです。定食メニューも豊富で、定番のとんかつ以外にも、ささみかつや海老フライ、さらには期間限定メニューもあるので、何度訪れても飽きません。 店内はカウンター席を中心にテーブル席もいくつか用意されており、1人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。清潔感もあり、落ち着いて食事を楽しめました。 また、注文は券売機で行うスタイルで、スムーズに食事を始められるのも便利です。店員さんの対応も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。 青物横丁周辺で、美味しくて手軽なとんかつを味わいたい方にはぜひおすすめしたいお店です。深夜にふらっと立ち寄るのもよし、ランチタイムや仕事帰りに立ち寄るのもよし。リーズナブルな価格で満足感たっぷりの食事が楽しめる『松のや』は、何度でも通いたくなる素敵なお店でした! 今日も美味しかったです! ご馳走様でした!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずいぶん昔からお蕎麦屋さんをされているそうで、なんとあの坂本龍馬も愛したと言われている老舗のお蕎麦屋さんへお邪魔してまいりました!場所は京浜急行線立会川駅から歩いて5〜6分というところ。京浜急行線立会川駅の改札から出口を出て、左手の商店街の方へ進んで行きます。こちら歩いて行くと坂本龍馬像がある公園が見えてきますのでそちらを通り過ぎてさらにずっとまっすぐ進んでまいります。こちらの商店街美味しそうなお惣菜屋さんやご飯屋さんなどが所狭しと並んでいていい匂いで食欲を刺激されること間違いなしです。まっすぐ歩いて行くと左前にお弁当屋さんが入ってるビルがある十字路にぶつかりますのでそちらを左に曲がります。そこからまた更にずーっと品川方面へ歩いて行くと左側に立派な日本家屋のお店が見えてきますのでそちらが今回お邪魔しました「吉田屋立会川」さんになります。お店の中はかなり広めに作られていて個室はもちろん、木のぬくもりが暖かいテーブル席、そしてなんと!バリアフリー対応の個室なども用意されていて至れり尽くせりといった感じ。お昼の時間を少し外した時間にお邪魔したので比較的お店の中は空いていて窓際のテーブル席に案内してもらいました。さてさて何を食べようかなとメニューを見ていたのですが、本当にどれも美味しそうで、何にしようか迷っていたところお店の方から「数量限定なのですが本日ずわいガニのかきたま蕎麦、まだございますよ」とお勧めして頂き、なんとも美味しそうな名前に限定とまで言われたら頼むしかないよね。という事でそちらを注文。生湯葉ときのこのあんかけ蕎麦なんかも美味しそうよね。と頼んだのにメニューを見ながら食欲をさらに増幅させていると少ししてからお蕎麦が運ばれてきました。ふんわりカニの匂いがするかきたま蕎麦。まずはレンゲでおつゆを一口。ほわーん。という言葉がぴったりのカニの風味とふわふわに作られたかきたま。そして緩いあんかけ状になってるので体が芯から温まります。よくよく見るとかきたまの白身の部分?と思っていたものが丁寧にほぐされたずわいガニだと判明!ええ!こんなに贅沢に入ってるの?というくらいどこをすくってもカニ身が堪能出来ます。お蕎麦と一緒にずずっと頂くとカニに負けないお蕎麦の風味が噛めば噛むほど口いっぱいに。幸せだ〜と思いながらあっという間にご馳走様でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本