「上小田井保育園」から直線距離で半径1km以内の病院を探す/距離が近い順 (1~32施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②また
ボタンをクリックすると上小田井保育園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川上内科整形外科は、上小田井周辺では有名な整形外科で、内科を併設しているのが特徴です。診療科目は他に呼吸器内科・胃腸内科・リウマチ科・リハビリテーション科があります。 在宅医療やスポーツ障害のリハビリも積極的に行っているそうで、子どもからお年寄りまで幅広い世代に優しい医院ですね。 医院の場所は上小田井保育園のむかい側で、上小田井駅からタクシーでワンメーター程度の距離です。 予約優先のため、初診でもウエブ予約をしないと待ち時間が長くなります。 平日の昼間は混雑していて、夕方17時30分以降の方が比較的に予約がとりやすいです。(電話での予約は受け付けていないそうです。)ただし、インフルエンザ予防接種は予約できないので気を付けてください。 2019年8月に全面建て替えされた明るくキレイな院内は、受付カウンターの右手に内科、左手に整形外科の診察室があり、それぞれの診察室の前に待合席があります。整形外科の診察室の隣はレントゲン室があります。最新医療機器も導入していて、リハビリ設備も充実しています。 待合席前のモニターに診察予約時間と受付番号が表示されるようになっていて、自分の順番がそろそろかなと確認できるのがいいですね。 また、エントランス前には車寄せスペースがあるので、ケガなどで歩行に難がある人には助かります。 先日、激しく足首を捻挫をして整形外科にかかりましたが、レントゲンで骨の状態を確認した後、整形外科専用の超音波検査(エコー検査)でさらに詳しい検査をして、靭帯の損傷具合を説明してくださいました。私の場合、靭帯損傷部に内出血を確認できました。 レントゲンだけでなく、エコー検査で筋肉や靱帯・腱などの軟部組織の損傷部位や程度を明確にしてから治療をすすめるそうで、レントゲン撮って、湿布して終わりかな…と思っていたので驚きました。 湿布も手持ちのものがあれば使用して良いとのことで、余計な薬代は発生せずにすみました。 患者ファーストな医院だなぁと思います。
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で248m
ミュウデンタルクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ミュウデンタルクリニック」は、一般の歯医者と違い訪問治療を行う歯医者さんです。治療内容は、一般の歯医者と同じで、むし歯の治療、抜歯、入れ歯の作製や修理調整、歯周病治療等歯科医院でおこなわれる治療と同等の治療が受けられます。訪問診療の対象者は、在宅及び施設などにおいて治療が必要な方で、通院ができない方々です。治療には医療保険が適用になるそうです。また、介護保険も適用できるそうです。訪問治療をはじめるには順序があるそうで、電話やメールで、問い合わせをして、訪問先に伺って口の中の状態を確認するところから始まるそうです。治療計画等の説明と、医療費についての説明。それから治療が始まるそうです。ベットに寝たままや、車イスに座ったままでも治療は可能だそうです。診療時間は、月曜日から土曜日の9:00〜18:00で、名古屋市を中心に愛西市、扶桑町、瀬戸の一部と広い範囲をカバーしています。受診をうけたい家族をお持ちの方は電話やメールにて問い合わせください。
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で351m
やまかわこどもクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白い外壁と格子状に配置した木製ルーバーでかわいい外観に仕上がったクリニックです。入り口上部の看板には赤いリンゴのマークもあって子供たちが喜びそうな外観。道路側からはスロープの入り口もあってバリアフリーにも配慮されてます。気持ちの良いクリニックです!
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で351m
リウゲ内科小田井クリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区ではとても老舗の個人病院です。 以前は入院設備も完備しており、お世話になりました。 今は入院の受け入れは辞めており、外来のみです。 処方箋の出し方をどうしたいのか聞いてくれるので、薬の事なども相談しやすいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「のぞみ歯科」は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「上小田井駅」南口にある歯医者さんです。 南口の向かいのマンションの1階にあって、大きく「のぞみ歯科」と書いてあるので、はじめて通院される方でも分かりやすいと思います。 上小田井駅の周辺には多くの歯科医院がありますが、その中でもは評判がいいようです。いつ行っても混んでいますし、患者さんも落ち着いた人が多いように思います。 駅から近いということもあって、電車でこられる方もいますが、車で来る方も多いです。のぞみ歯科の入っているマンションの裏に6台ほど止められる駐車場ががありますが、いつもいっぱいです。そのため、私は自宅から徒歩で通院しています。 のぞみ歯科の一番の特徴は「安心感」です。 私は以前、別の歯医者さんに通院していました。長年、同じ先生に診ていただいたのですが、一人の先生だけに診ていただいていると時々不安になるのです。そんな不安が募っていた時期に、ちょうど引越しすることになり、それ依頼、のぞみ歯科に通院するようになりました。 のぞみ歯科では、院長の森本先生がメインの施術をしてくれます。 ただ、他にも先生がいて、森本先生以外にも私の状況を把握してくれているのです。その「他の先生」の中には、女性の歯科医さんもいるので、女性の患者さんは安心ではないでしょうか。※待合で待っている患者さんは女性が多い気がします。 もちろん男性の患者さんもいらっしゃいますが、お子様連れの女性が多い印象です。 そんな、のぞみ歯科の医院長、森本先生は、「頼れるオーラ」が凄いです。 恰幅の良い体格、低音ボイス、落ち着いた口調に丁寧な対応で、存在感があります。施術も施術内容の説明も丁寧なので、安心してお任せできます。 だからこそ、いつも患者さんでいっぱい。特に土曜日は、待合の席が足りないほどです。でも、それで「違う歯医者さんにしよう」と思わせないくらい、安心感があります。 上小田井駅すぐ近くの歯医者さん「のぞみ歯科」、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区二方町にあるmozoワンダーシティの4階にある眼科です。 ちょっと奥まった角の方にあるので、気付かない人も多いかも。ショッピングモールの中にあるので、買い物ついでに受診出来るのも便利ですよ。水曜日は休診ですが、日曜日と祝日は受診が可能となっています。mozoは夜遅くまで開いていますが、こちらの診察受付時間は18時半とか18時とかまでなので、そちらは注意が必要ですよ。それと、普通のクリニックと同じようにお昼はお休みになる時間があるので、そちらも気をつけて下さいね。午後の診察は14時半からです。 私はすぐ近くにあるコンタクトレンズ屋さんでコンタクトレンズを購入する時にこちらの眼科で処方してもらいました。コンタクトレンズ屋さんと連携しているので、コンタクトレンズ屋さんで受けたアドバイスの内容がそのままこちらの眼科に伝わり、その上で目の検査や視力検査をしてくれて、一番合ったコンタクトレンズを試させてもらえますよ。 看護師さんによる目の検査や視力検査は手際良く進み、医師の診察もそんなに待たずに終わったので助かりました。平日の昼間だから、ということもあったかもしれませんが。 待合室から名前を呼ばれて検査室に向かうと、鍵付きのロッカーが設置されていて、そこに荷物を預けてから検査を受けました。 眼科の検査って色々種類があるので移動が多いんですよね。荷物があるといちいちそれを持って歩いて、検査の時は荷物台に置いて、なんてやらないといけなくて、すごく面倒くさいので、ロッカーに預けられるのはすごく良かったですね。 ショッピングモールの中で買い物ついでに寄る患者さんは、買い物した荷物を持っている場合があるから、ロッカーを用意してあるんですかね。大変気の利いたサービスだと思いました。 院内も広々としていて、中にいるとショッピングモール内だということを忘れるくらいでしたね。待合室もシックなブラウン系で落ち着く感じです。
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で634m
ふじたファミリークリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふじたファミリークリニックさんは、名古屋市西区五才美にあるクリニックです。インフルエンザ検査に診察して貰いました。結果はただの風邪との診断でしたが、とても親切、丁寧に対応下さりました。病児保育もお願いできるそうで、近隣の子育て世代の方には強い味方ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中村眼科医院さんは名古屋市西区貴生町にある眼科です。 名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線の上小田井駅から歩いて約1分ほどのところにあるので、電車で通いやすいと思います。 また、10台停められる駐車場もあるので、車で来られる方にもオススメです。 2009年6月に開院した、比較的新しい眼科さんなので、外観・内観ともにとてもキレイで清潔感があります。 診療内容は、一般眼科外来のほか、白内障や緑内障などの手術、糖尿病や網膜裂孔などのレーザー治療、小児眼科となっています。 診療時間は午前が9:00〜12:00、午後が15:30〜18:30となっていますが、水曜日の午後だけは16:00からとなっています。 また、火曜日の午後は手術日となっており、通常診療はないので気をつけてください。 尚、休診日は木曜日と土曜日の午後、日曜日・祝日となっています。 コンタクトレンズやメガネを処方希望の方は、受け付け終了10分前までの来院が必要です。
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で763m
小田井メンタルクリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田井メンタルクリニックは、名古屋市西区「上小田井駅」の近くにある精神科医です。上小田井駅の北改札口から歩いて1分ほどのところにあるので、電車で通いやすいです。 駐車場も7台ほど駐車できるので、車でも安心して通えます。 また、大通りから少し離れた静かな住宅街にあるのですが、あまり目立たないことから通いやすい環境にあります。 外観はとても綺麗で、規模的には小さな歯医者さんくらい。隣には薬局が併設されているので、本当に助かります。 上小田井周辺の精神科医の中でも、患者さんが多く来院されているようです。 待合は患者さんで混みあうこともあるので、混みあう時間帯を避けていくといいかもしれません。 先生は、優しい雰囲気でよく話を聞いてくれます。 薬を出すことを優先する精神科医があると耳にすることがありますが、小田井メンタルクリニックは、しっかりと患者さんに向き合ってくれます。 その上で、薬を出す・出さない・減らす・増やすを判断してくれるので、とても助かっています。
-
周辺施設上小田井保育園から下記の施設まで直線距離で860m
もちづき皮フ科クリニック
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前からアトピー性皮膚炎に悩まされており、通っています。先生が女医さんの為ちょっとした気になる事や、男性の先生には相談しにくい症状だったりを気軽に相談が出来る為、利用しております。また、院内も清潔にされておりとても綺麗で待合室にて待つ間も不快感なくいることが出来ます。とても人気の病院の為、待ち時間が長くなる事もありますが、時間内でしたら外出も可なので先に番号札を頂き、再度戻ってきての診察も可能です。時間帯も19:00まで診察時間の為、仕事終わりに伺うことも多いです。先生はとても話しやすく細かい症状まで相談に乗っていただけるのでとても助かっています。また、お薬も処方していただいた塗り薬はとても効き目がよくなくなる前に必ずもらいに行っています。これから、夏本番になり肌の露出が増えてくる分こちらにはさらに御世話になるかと思います。しっかりと完治するにはまだまだ時間がかかると思いますが、完治するまで確りと通って行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中村眼科医院さんは名古屋市西区貴生町にある眼科です。 名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線の上小田井駅から歩いて約1分ほどのところにあるので、電車で通いやすいと思います。 また、10台停められる駐車場もあるので、車で来られる方にもオススメです。 2009年6月に開院した、比較的新しい眼科さんなので、外観・内観ともにとてもキレイで清潔感があります。 診療内容は、一般眼科外来のほか、白内障や緑内障などの手術、糖尿病や網膜裂孔などのレーザー治療、小児眼科となっています。 診療時間は午前が9:00〜12:00、午後が15:30〜18:30となっていますが、水曜日の午後だけは16:00からとなっています。 また、火曜日の午後は手術日となっており、通常診療はないので気をつけてください。 尚、休診日は木曜日と土曜日の午後、日曜日・祝日となっています。 コンタクトレンズやメガネを処方希望の方は、受け付け終了10分前までの来院が必要です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「のぞみ歯科」は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「上小田井駅」南口にある歯医者さんです。 南口の向かいのマンションの1階にあって、大きく「のぞみ歯科」と書いてあるので、はじめて通院される方でも分かりやすいと思います。 上小田井駅の周辺には多くの歯科医院がありますが、その中でもは評判がいいようです。いつ行っても混んでいますし、患者さんも落ち着いた人が多いように思います。 駅から近いということもあって、電車でこられる方もいますが、車で来る方も多いです。のぞみ歯科の入っているマンションの裏に6台ほど止められる駐車場ががありますが、いつもいっぱいです。そのため、私は自宅から徒歩で通院しています。 のぞみ歯科の一番の特徴は「安心感」です。 私は以前、別の歯医者さんに通院していました。長年、同じ先生に診ていただいたのですが、一人の先生だけに診ていただいていると時々不安になるのです。そんな不安が募っていた時期に、ちょうど引越しすることになり、それ依頼、のぞみ歯科に通院するようになりました。 のぞみ歯科では、院長の森本先生がメインの施術をしてくれます。 ただ、他にも先生がいて、森本先生以外にも私の状況を把握してくれているのです。その「他の先生」の中には、女性の歯科医さんもいるので、女性の患者さんは安心ではないでしょうか。※待合で待っている患者さんは女性が多い気がします。 もちろん男性の患者さんもいらっしゃいますが、お子様連れの女性が多い印象です。 そんな、のぞみ歯科の医院長、森本先生は、「頼れるオーラ」が凄いです。 恰幅の良い体格、低音ボイス、落ち着いた口調に丁寧な対応で、存在感があります。施術も施術内容の説明も丁寧なので、安心してお任せできます。 だからこそ、いつも患者さんでいっぱい。特に土曜日は、待合の席が足りないほどです。でも、それで「違う歯医者さんにしよう」と思わせないくらい、安心感があります。 上小田井駅すぐ近くの歯医者さん「のぞみ歯科」、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市西区二方町にあるmozoワンダーシティの4階にある眼科です。 ちょっと奥まった角の方にあるので、気付かない人も多いかも。ショッピングモールの中にあるので、買い物ついでに受診出来るのも便利ですよ。水曜日は休診ですが、日曜日と祝日は受診が可能となっています。mozoは夜遅くまで開いていますが、こちらの診察受付時間は18時半とか18時とかまでなので、そちらは注意が必要ですよ。それと、普通のクリニックと同じようにお昼はお休みになる時間があるので、そちらも気をつけて下さいね。午後の診察は14時半からです。 私はすぐ近くにあるコンタクトレンズ屋さんでコンタクトレンズを購入する時にこちらの眼科で処方してもらいました。コンタクトレンズ屋さんと連携しているので、コンタクトレンズ屋さんで受けたアドバイスの内容がそのままこちらの眼科に伝わり、その上で目の検査や視力検査をしてくれて、一番合ったコンタクトレンズを試させてもらえますよ。 看護師さんによる目の検査や視力検査は手際良く進み、医師の診察もそんなに待たずに終わったので助かりました。平日の昼間だから、ということもあったかもしれませんが。 待合室から名前を呼ばれて検査室に向かうと、鍵付きのロッカーが設置されていて、そこに荷物を預けてから検査を受けました。 眼科の検査って色々種類があるので移動が多いんですよね。荷物があるといちいちそれを持って歩いて、検査の時は荷物台に置いて、なんてやらないといけなくて、すごく面倒くさいので、ロッカーに預けられるのはすごく良かったですね。 ショッピングモールの中で買い物ついでに寄る患者さんは、買い物した荷物を持っている場合があるから、ロッカーを用意してあるんですかね。大変気の利いたサービスだと思いました。 院内も広々としていて、中にいるとショッピングモール内だということを忘れるくらいでしたね。待合室もシックなブラウン系で落ち着く感じです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田井メンタルクリニックは、名古屋市西区「上小田井駅」の近くにある精神科医です。上小田井駅の北改札口から歩いて1分ほどのところにあるので、電車で通いやすいです。 駐車場も7台ほど駐車できるので、車でも安心して通えます。 また、大通りから少し離れた静かな住宅街にあるのですが、あまり目立たないことから通いやすい環境にあります。 外観はとても綺麗で、規模的には小さな歯医者さんくらい。隣には薬局が併設されているので、本当に助かります。 上小田井周辺の精神科医の中でも、患者さんが多く来院されているようです。 待合は患者さんで混みあうこともあるので、混みあう時間帯を避けていくといいかもしれません。 先生は、優しい雰囲気でよく話を聞いてくれます。 薬を出すことを優先する精神科医があると耳にすることがありますが、小田井メンタルクリニックは、しっかりと患者さんに向き合ってくれます。 その上で、薬を出す・出さない・減らす・増やすを判断してくれるので、とても助かっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前からアトピー性皮膚炎に悩まされており、通っています。先生が女医さんの為ちょっとした気になる事や、男性の先生には相談しにくい症状だったりを気軽に相談が出来る為、利用しております。また、院内も清潔にされておりとても綺麗で待合室にて待つ間も不快感なくいることが出来ます。とても人気の病院の為、待ち時間が長くなる事もありますが、時間内でしたら外出も可なので先に番号札を頂き、再度戻ってきての診察も可能です。時間帯も19:00まで診察時間の為、仕事終わりに伺うことも多いです。先生はとても話しやすく細かい症状まで相談に乗っていただけるのでとても助かっています。また、お薬も処方していただいた塗り薬はとても効き目がよくなくなる前に必ずもらいに行っています。これから、夏本番になり肌の露出が増えてくる分こちらにはさらに御世話になるかと思います。しっかりと完治するにはまだまだ時間がかかると思いますが、完治するまで確りと通って行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川上内科整形外科は、上小田井周辺では有名な整形外科で、内科を併設しているのが特徴です。診療科目は他に呼吸器内科・胃腸内科・リウマチ科・リハビリテーション科があります。 在宅医療やスポーツ障害のリハビリも積極的に行っているそうで、子どもからお年寄りまで幅広い世代に優しい医院ですね。 医院の場所は上小田井保育園のむかい側で、上小田井駅からタクシーでワンメーター程度の距離です。 予約優先のため、初診でもウエブ予約をしないと待ち時間が長くなります。 平日の昼間は混雑していて、夕方17時30分以降の方が比較的に予約がとりやすいです。(電話での予約は受け付けていないそうです。)ただし、インフルエンザ予防接種は予約できないので気を付けてください。 2019年8月に全面建て替えされた明るくキレイな院内は、受付カウンターの右手に内科、左手に整形外科の診察室があり、それぞれの診察室の前に待合席があります。整形外科の診察室の隣はレントゲン室があります。最新医療機器も導入していて、リハビリ設備も充実しています。 待合席前のモニターに診察予約時間と受付番号が表示されるようになっていて、自分の順番がそろそろかなと確認できるのがいいですね。 また、エントランス前には車寄せスペースがあるので、ケガなどで歩行に難がある人には助かります。 先日、激しく足首を捻挫をして整形外科にかかりましたが、レントゲンで骨の状態を確認した後、整形外科専用の超音波検査(エコー検査)でさらに詳しい検査をして、靭帯の損傷具合を説明してくださいました。私の場合、靭帯損傷部に内出血を確認できました。 レントゲンだけでなく、エコー検査で筋肉や靱帯・腱などの軟部組織の損傷部位や程度を明確にしてから治療をすすめるそうで、レントゲン撮って、湿布して終わりかな…と思っていたので驚きました。 湿布も手持ちのものがあれば使用して良いとのことで、余計な薬代は発生せずにすみました。 患者ファーストな医院だなぁと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。

ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本






