保育園・幼稚園
■岐阜県各務原市/

学校・塾/幼稚園|

保育園・幼稚園

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

うぬま第二幼稚園投稿口コミ一覧

岐阜県各務原市の「うぬま第二幼稚園」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

うぬま第二幼稚園
評価:4

各務原、羽場公園より北へ車で約1分。うぬま第二幼稚園の北側には山。南側には田んぼと大自然に恵まれた環境で幼児教育に最適です。一際目を引く外観。風格ありながら不審者侵入防止など門構えが整いセキュリティも整った幼稚園です。

truth-joyさん

この施設への投稿写真 4 枚

うぬま第二幼稚園
評価:4

うぬま第二幼稚園は羽場駅から7〜8分北に位置します。 羽場公園を少し北に行くと左手に見えてきます。 東保健相談センターフレアーレの西正面にあるので そちらを目印にしてもよいのではないでしょうか。 大きな幼稚園で、田んぼの中にドンと立っているイメージです。 校庭も広いのでお子様は喜ばれると思います。

Y0919さん

この施設への投稿写真 8 枚

自然の中にあります。
評価:3

『まいにち 元気に遊びます!』を教育理念にしている幼稚園です。 身体を動かすことは育ちの基本として、遊ぶことを大切にして、たくさんの木々に見守られながら、いっぱい遊んでいる姿を見るのは、とてもほほえましいです。

さん
バスがカワイイ
評価:5

うぬま第二幼稚園のバスは本当にカワイイです。 我が子も通っていましたが、ネコバス・犬バスがあって。。リアルにネコ犬の形をしています。 クラクションは。。何とワンワン・ニャンニャンです。 先生もとても優しい先生ばかりでここの幼稚園に入園させて本当に良かったです。

ワムさん

この施設への投稿写真 1 枚

ネコバス、犬バス
評価:5

子供が通っていました。送迎バスには、猫バスと犬バスと普通のバスがあり、ローテーションで変わります。卒園する最後の送迎の時には犬バス、猫バスはバスを降りるとクラクションを鳴らしてもらえるのですが、それが鳴き声になっているんです。園内も子供が過ごしやすくとてもいい幼稚園でした。

あきひとさん

この施設への投稿写真 6 枚

バスがオススメ
評価:4

私の娘も数年前に通ってました。この幼稚園の特徴は送迎バスです。バスの種類は犬バスと猫バスと普通のマイクロバスです。バスの前後に動物の顔と尻尾が飾り付けされていて、娘も大喜びで通園していました。

Y5373さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画