「金城幼稚園」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~368施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると金城幼稚園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 良質で美味しいお肉がリーズナブルな値段で楽しめる、金沢では老舗のステーキハウスですよ。能登牛のステーキは肉厚で柔らかく、まさに絶品です!美味しいだけでなく、お店の気遣いが感じられる、優しいお店ですよ。観光客のお客様はもちろん、地元の常連さんにも長く愛されている名店ですね。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野町駅から約1.3Km程のところにある居酒屋さんです。能登の新鮮な食材(魚・野菜・肉)を使った創作料理が頂ける人気のお店です。店内な、カウンター8席、テーブル8席、座敷20席が配置されています。定番・酒肴・食事・甘未類とメニューも豊富です。なかでも、本日のお造り・おすすめメニューがお薦めで能登フグやのどぐろ、岩ガキなどの能登の美味しい魚介が頂けます。是非、お立ち寄り下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 常連さんが多く、賑わっているのが印象的なお店です! 大将はとても感じが良い方で地元食材への拘りをもっていることを教えてもらえたので、安心してお任せでたくさん美味しいものを堪能できましたので、本当に満足で帰ってきました(^◇^) 初めて行っても安心して入れるお店だと思いますので、お近くを通った際には是非行ってみてください♪
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で228m
カーサミア(CASAMIA)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 幸町にある欧風の居酒屋店で、オレンジ色の建物です。私が訪問した時にはカツオのカルパッチョ・ミートソースパスタ等を頼みました。 料理はとても美味しかったです。 ほかでは味わえない独創的なお料理をだして頂けるので、おすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、サンドイッチとスープと焼き菓子のお店です!! テイクアウトが出来るので、お友達のおうちでの女子会や公園で食べることが出来ます。 その季節にあったフルーツのサンドが特にオススメ!! もはや贅沢なデザートです。 店内でも食べられるスペースがありますので、週末や、ランチ等にオススメです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前より気になっていてやっと訪問することが出来ました! 古民家を改装してのカフェだけあって、店内は風情を感じられるとても落ち着いた雰囲気のお店でした(*^-^*) どれも美味しそうなメニューがたくさんあり、本当に美味しかったです!! あまり知っている人はいなさそうなので、私の隠れ家にします(^^;)
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大好きがお仕事になったようなマスターのコーヒーはとにかく種類が多いです。しかもコーヒーメニューが・・・ コーヒーを極めたって感じです。 お店は閑静な店構えでふっと寄りたくなるような店構え。 わたしはかわいいっておもいましたよ。 中に入るとキチンと整理された空間や装飾たちで、大人の空間って感じです。 じっくりとコーヒーを堪能したい方にはお勧めですよ。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で376m
KAIFAN THE PARLOR
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人との金沢旅行で来店しました。駅からは徒歩15分くらいと少し歩きますが頑張って歩いてよかったです。とてもおいしかったです。本格的な味がして頼んだ商品残さず食べました。料金もお手頃で、また金沢に来た際に足を運びたいと思います。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で449m
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県立美術館を鑑賞した後、ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAに入店。ケーキと珈琲で、くつろぎました。 金沢市内でも有名なカフェの様で、かなりの行列が出来ていました。ケーキのショーウィンドウの中には、オシャレなケーキが並んでいます。私は、ケーキではなく、シュークリームを注文しました。クリームは、甘さ控えめ、シュー皮は硬めに焼いてあり、外はパリッ、中は滑らかな舌触り、絶妙なハーモニーです。 とても優雅な時間を過ごすことができました。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で494m
Kaname・Bar
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は竪町商店街にあります。2件目のお店としては、このお店がお勧めです。店長がオーストラリア出身の方がやっており、海外のクラフトビールなど置いてます。海外の方のお客も多く、国際交流ができるお店ですよ。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で516m
ステーキハウスにしむら
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市中川除町の犀川沿いにあります。片町から川沿いに少し歩けば到着します。 天気の良い日は犀川を臨む席で心地よい景色を堪能しながら美味しいステーキを食べる事が出来ます♪ ランチとディナーを両方してますが、今回はランチタイムのレポート♪ 10人程の団体で、多分予約をしていたと思いますが覚えてません…。コの字型の様なカウンター席通され、目の前で調理してくれるスタイルは食欲をそそります♪店内の雰囲気も渋めの内装でgood♪ メニューとしてはリブロースステーキランチ(1,628円税込)、ヒレステーキランチ(2,508円税込)、シーフードランチ(1,980円税込)。 その他、ランチコース(3,850円税込)や能登牛ランチ(5,500円税込)等もあります♪注文したのはリブロースランチ。コスパが良く、コーヒーまで含め大変満足の行く内容でした♪ ランチタイムは11:30〜14:00。土日もランチをやってます♪ ぜひ良い景色と共に堪能してみて下さい!
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で533m
レストラン・モーニングエース
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レストラン・モーニングエースさんは金沢市に所在する朝食バイキングレストランとなります。とにかく品数が多くどれも美味しく何度もおかわりをしてしまいました。最高の味をリーズナブルにお腹いっぱいどうぞお召し上がりください。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で536m
のど黒めし本舗 いたる
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前から気になっていた「のどぐろ」の専門店。人気店のようでよくお店の前に並んでいるのを見かけていたので予約して行きました。目当てはもちろん「のどぐろ飯」。ひつまぶしの様な感じでいろんな味わい方ができるのであっという間に食べてしまいました。炙ったのどぐろはほど良く油がのってフワフワで出汁の風味が効いてとても美味しかったです。へしこもあまり食べたことがなかったのでついでに注文しました。濃い味付けがのどぐろ飯にもお酒にもとても合います。大変満足できました。是非また時間があるときに予約して他ののどぐろ料理なども食べに行きたいです。
-
周辺施設金城幼稚園から下記の店舗まで直線距離で544m
PaPaROKU片町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 古い町屋を改装したお店だそうですが、決して広くはないものの、照明や、内装が落ち着いた感じに仕上がっています。料理も地元の醤油や食材にこだわりどれもおいしくて、リーズナブルです。人気店なので予約が必要です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野町駅から徒歩15分位にあるお寿司屋さんです。 大勢でも一人でも入りやすいお店ですよ〜 店員さんは元気がよくて接客もいい感じ♪ 一人の時は美味しいお寿司を頂きながら、いい話し相手になってくれます! お寿司はもちろん美味しい♪ マグロはもちろん、私はアナゴがオススメです! ネタの大きさとフワフワ感と甘辛いタレが絶妙です♪ ぜひオススメです!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店内は静かでとても落ち着いている雰囲気で優雅な気分になりました。 それぞれの料理にこだわりを感じ、まさに本格的なフレンチを楽しめるお店だと思います! 我が家ではお祝い事の時に利用させてもらってます。 お店の方は細かなところまで気遣いをしてくれて、とてもいい気持にさせてくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前から気になっていた「のどぐろ」の専門店。人気店のようでよくお店の前に並んでいるのを見かけていたので予約して行きました。目当てはもちろん「のどぐろ飯」。ひつまぶしの様な感じでいろんな味わい方ができるのであっという間に食べてしまいました。炙ったのどぐろはほど良く油がのってフワフワで出汁の風味が効いてとても美味しかったです。へしこもあまり食べたことがなかったのでついでに注文しました。濃い味付けがのどぐろ飯にもお酒にもとても合います。大変満足できました。是非また時間があるときに予約して他ののどぐろ料理なども食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どうも皆さんこんにちは。本日ご紹介する場所は、石川県金沢市兼六町にある「見城亭」です。 皆さんはこの建物を知っていますか?この建物は兼六園内にある建物ですが、少し他の建物と雰囲気が違うと思いませんか。木造で和風な建物にも関わらず、外壁が開口の大きなガラスで、建物内部に入りたくなるような感覚も覚えます。 そうなんです。実はこの建物は、あの建築界の巨匠である隈研吾さんの設計なのです!とてもびっくりですよね! 見城亭は100年以上の歴史があります。 1913年に見城亭は建設され2019年に隈研吾さんによって改修工事が行われました。既存の2階建ての構造を活かし、「指物(さしもの)造り」と呼ばれる伝統工法を採用し、大きな吹き抜け空間を設えたそうです。天井・壁・床は黒で統一され、開放的ながらも奥行きと落ち着きが感じられる空間となっています。 ここで、指物作りについて調べました。 「指物造り」とは、継手の凸と凹の部材をつくり、直角に組み合わせる物だそうです。 これにより、日本建築でありながら、開放感のある空間を生み出せたのですね。とても勉強になります。 建物内の空間設計では、どの方角にいても飽きることのない造りとなっていました。 見城亭では、解放感のある空間だけではなく、おしゃれなスイーツを楽しむことができます。 私は厳選抹茶アフォガードをいただきました。アイスをエスプーマで包み込んだものです。金沢の抹茶はとても濃く深みのある味わいで、想像しただけで、もう一度食べたくなってしまします。この抹茶について調べると、金沢で160年続く老舗「野田屋茶店」という香り高い抹茶が使用されており、金沢で行われる大きなお茶会でも使用される、有名な茶店だそうです。 カフェだけでなく、建築空間も楽しめる「見城亭」ですが、個人的に知っている人知っている穴場のような印象を受けました。あまり知られていないと思うので兼六園に寄った際は、是非一度立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢の繁華街と言えば昔から片町・香林坊が定番でした。北陸では不動の地位を誇る8番らーめんの店舗数が多いのですが、それでもひっそりと閉店もせず長く営業されているラーメン店さんです。お店を開けますと歴史を感じる年季の入った少し暗めの店内になっており、とにかくメニューが豊富!いろんなメニューやほかの店では中々聞いたことのないメニューが勢揃いでした。注文は迷いましたが、「豚骨醤油炙りチャーシュー」にしました。1,090円で、店員さんに聞いたところ人気ナンバーワンとのことで最初に訪問した際に頂きました。濃厚豚骨としっかりと脂の入ったチャーシューがガツンと来ます。麺は中太ストレート麺でした。またラーメン以外もメニューが豊富で、店内も広く、アルコールメニューもあるので呑めるラーメン店って感じですね。 「がんこチャーシューめん」が人気ナンバー2だったんですが、皿の淵全体にチャーシューがまんべんなく並べられている写真を見て、とても飲み会のあとの締めとしては重すぎると思い挑戦できませんでしたが、いつか挑戦してみたいです。人気ナンバー3は「野菜ラーメン」なのですが、スープが味噌・塩・とんこつ・醤油・坦々が選べて、自由さに驚きましたね。また定番のしょゆラーメンに加え、変わりだねの酸辣湯麺や豚キムチラーメン、パーコー麺や天津麺、マーボー麺や海鮮ラーメン、ニラ玉ラーメン、塩バターチャーシュー麺なども気になる存在ではありました。全部制覇するのはかなり時間がかかりそうですね。笑 夏メニューもあり、ざるラーメンや冷やし中華も通年メニューとしてあったので暑いときには良いですね! 片町の交差点から近く、深夜でもやっているのでとても魅力的なお店だと思います。二軒目、三軒目として来ているお客さんも多数いらっしゃいました。メニューも多く、味も美味しいですし、近くに寄られた際には是非一度立ち寄ってみてください。おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「いたる 香林坊店」に訪れた際の感想をお伝えします。この店は、金沢の中心地・香林坊に位置しており、地元民から観光客まで幅広い層に親しまれている有名な居酒屋です。金沢ならではの新鮮な海の幸や郷土料理を楽しめると聞いていたので、どんな料理に出会えるのか非常に楽しみにしていました。 店舗に足を踏み入れると、まずその落ち着いた雰囲気に驚かされました。外観は少し控えめでありながら、店内に一歩入ると和の温かみを感じさせるインテリアが広がります。カウンター席、テーブル席、個室もあり、広々とした空間が上品に整えられているため、どんなシーンにも対応できると感じました。席に案内されると、心地よい照明と静かな音楽が流れ、リラックスした雰囲気が漂っています。 まず注文したのは、金沢の名物を楽しむために「お造り盛り合わせ」と「能登牛の炙り」を頼んでみました。どちらも非常に満足のいく一品で、まず驚いたのはその新鮮さです。お造り盛り合わせは、目にも美しい盛り付けで、マグロ、白身魚、サーモン、イカ、タコなどが色とりどりに並べられており、ひと口食べるごとにその鮮度が口の中で感じられました。特にマグロの赤身部分は、脂の乗り具合が絶妙で、しっとりとした食感が印象的でした。また、イカは甘みがあり、タコも歯ごたえがあり、どれもその土地ならではの新鮮さが伝わってきました。 「能登牛の炙り」は、柔らかくてジューシーな肉質が口の中で広がり、炙られた香ばしさと共に肉の旨味が存分に感じられました。ほんのり塩と胡椒のアクセントが効いており、肉の味を引き立てる絶妙なバランスが素晴らしいです。個人的には、炙り具合が絶妙で、外側は香ばしく、内側はしっとりとした食感で、まさに肉好きにはたまらない一品だと感じました。 さらに、金沢らしい「治部煮」や「加賀野菜の天ぷら」も頼んでみました。治部煮は、鶏肉と野菜がたっぷり入った濃い目の味付けで、出汁の旨味がしっかりと染み込んでおり、ほっとする味わいでした。加賀野菜の天ぷらは、外はカリッと、中はホクホクで、それぞれの野菜の甘みが引き立っています。特に、加賀レンコンの天ぷらはサクッとした食感が楽しめ、普段味わえない特別感を感じさせてくれました。 スタッフの対応も非常に気配りが行き届いており、料理の提供ペースが適切で、質問にも丁寧に答えてくれるので、安心して食事を楽しむことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは日本を代表する3大庭園の兼六園の場内の石川門前にあります。「さくら茶屋」です。兼六園の敷地内にありますので、兼六園観光のついでに観光ついでに是非とも一度訪れて頂きたいお店です。広大な敷地の兼六園を堪能する中で、ちょっと一息つける場所です。敷地内にあるため、店構えがとても風情があります。外観は日本風ですが、店内は洋風な感じ。また店内は広く、テーブル席もありますが掘りごたつの席もあるので、小さな子供や家族連れで来ても過ごしやすいかと思います。北陸新幹線が開通してから特にですが、多くの観光客で賑わっていました。茶屋とは書いてありますが、アルコールも置いてあり、ここで飲む生ビールは最高ですよ。特に暑い夏場はおすすめです。園内のほかの店より若干営業時間が遅くまでやっていますので、助かります。メニューはお食事系(金沢B級グルメ代表のハン白エビカレーやカツカレー)や能登牛をふんだんに使ったステーキ丼、日本海ならではの海鮮系(白エビの天ぷらや刺身丼)もあるので、茶屋と言えどもお腹いっぱいになるメニューも揃っています。金額は2,000円前後で観光地価格出はありますが、散策の途中で寄れると思えばそこまで高くないですよね。ハントンライスはお子様(1,000円)もあるので、家族連れにも良いと感じました。もちろん甘味も楽しめます。抹茶アイスや白玉だんご、上生菓子やお抹茶など一通り揃っているのでどなたでも満足するかと思います。また外から購入できる小窓もあり、食べ歩き用に能登牛串やソフトクリーム、唐揚げ、フライドポテトもあります。お店の名物らしき百万石パフェも美味しそうでした。ただとても人が多いので、お古やおやつの時間帯を避けた方が良いなと思います。食事の提供に1時間かかる、なんてことは土日であればよくあります。しかし観光客の方でも地元の方でも、兼六園に訪問の際は是非一度行ってみてください。おすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県立美術館を鑑賞した後、ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAに入店。ケーキと珈琲で、くつろぎました。 金沢市内でも有名なカフェの様で、かなりの行列が出来ていました。ケーキのショーウィンドウの中には、オシャレなケーキが並んでいます。私は、ケーキではなく、シュークリームを注文しました。クリームは、甘さ控えめ、シュー皮は硬めに焼いてあり、外はパリッ、中は滑らかな舌触り、絶妙なハーモニーです。 とても優雅な時間を過ごすことができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは金沢の繁華街、香林坊にある「ミスタードーナツ香林坊ショップ」です。北陸新幹線の終着駅でもある金沢駅から、バスで10分、徒歩だと30分ほどはかかるでしょうか。香林坊のど真ん中にあり、金沢を代表する百貨店である「香林坊大和」、「アトリオ」、「香林坊東急スクエア」などから徒歩圏内にあります。また観光名所である、「兼六園」、「近江町市場」、「金沢21世紀美術館」からも徒歩圏内にあります。ずっと昔からこの場所にあるお店なので、金沢市民の思い出深いお店だと思います。ここに来ると青春を思い出しますね。高校生や大学生時代は毎日のように行っておりましたが、久々に訪問しました。昔に比べると黒を基調としたクールでスタイリッシュな感じに内装が変わっておりました。また注文方法は、現在はどの店舗もそうだと思うんですが、ショーケースの前で自分の欲しいドーナツを自分でお盆に乗せ、会計するスタイルになっていてスムーズさを感じました。菅田将暉の大きなポスターが張ってあり、期間限定のものや新商品がずらりと並んでいてどれにしようか迷いました。ミスドは中華料理の陳健一や、日本茶の宇治抹茶などとコラボしているので、味でも期待を裏切らない商品が多いと思います。お店の中はいつ行っても満席に近い状態で、人気がうかがえますね。実は間食に頂く甘いドーナツだけでなく、個人的にはランチやモーニングに訪れることもおすすめです。特に最近はモーニングで利用することが多いです。ミスドのモーニングは種類が選べます。おかゆとドリンクのセットで460円から530円、ドーナツとドリンクのセットで330円から380円、汁そばとドリンクのセットで380円と大変リーズナブルです。味も美味しいいし、何よりあったかいです。コンビニなんかで買うよりよっぽど美味しくて、コスパもよくて、大変おすすめです。ぜひ一度香林坊付近へ寄った際には訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 片町のアパホテル金沢中央店の一階にあります。バスの通る大通り沿いです。片町は飲み屋さんが多いので、昼間にカフェでのんびりできるところは貴重だと思います。宿泊者でなくても利用できるので、片町で歩き疲れた時はぜひお立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マクドナルド金沢片町店は連日多くの人で賑わう人気店です。昔からあるメニューから、新商品までどれも美味しいです。店員さんの接客はすごく元気があって心地良いです。商品も出来たて熱々で美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜8時を過ぎてましたが、1人のお客様も多かった気がします。香林坊の繁華街ですが、東急スクエアの4階の飲食フロアにあり、飲食店しか営業してなかったので、静かな落ち着いた店内に感じたのかも知れません。中ジョッキに3品頂いても1500円でお釣りがくるコスパの良さはほんとにいいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 営業時間 11:00〜6:00※日祝日〜3:00 ラストオーダー 5:45※日祝日2:30 定休日 なし 席 カウンター12席、テーブル5席 全席禁煙 駐車場 なし 北陸三県(石川県、富山県、福井県)を中心としたソウルフード。 中国やタイにも店舗あり。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本