「藤沢保育園」から直線距離で半径1km以内の保育園・幼稚園を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると藤沢保育園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上の子がこの春に卒園し、下の子が通っています。どの幼稚園も特色がある中で、みくに幼稚園と出会い、「先生方はこの幼稚園の自慢です」という説明を伺い、「ここでいい」ではなく「ここにしよう」と思い決めました。結果、かけがえのない時間をみくに幼稚園で過ごすことができました。下の子は入園当初ぐずりましたが、サポートいただき元気に通っています。この春に完成した新園舎は卒園児のパパさんが設計されたとのことで、とても居心地が良いです。 幼稚園や教会の先生方、パパさん、ママさんたちとのつながりに、大変満足し感謝しています。パパさんのなかには、「この幼稚園には子供に必要なものが全て備わっている」とお話しされる方がいらっしゃるのですが、一人のみくに幼稚園ファンとして深くうなずくものです。 幼稚園のホームページに直近の保護者の方の声が載っています。様々な「ここにしよう」と決めたストーリーに触れることができます。入園をご検討される方は、お目通しされると良いと思います。
-
周辺施設藤沢保育園から下記の施設まで直線距離で678m
ミラッツ湘南鵠沼保育園
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミラッツ湘南鵠沼保育園です。ママ友の子供が通っている保育園です。園独自の保育を行なっているところで、子どもの主体性を大切にして、生きる力を育む保育内容を聞いていると、うちも転園したいなと思うくらい!素晴らしい保育園だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この園は保護者同士の仲も良くて、子どもも毎日幼稚園に行くのを楽しみにしています。行事もたくさんあり子どもたちも楽しめると思います。先生方もとても親切です。 方針としては、モンテッソーリ教育を取り入れており、料理などをする時間も設けています。 そのおかげか、様々なことに対してとても集中して取り組むようになりました。 縦割りクラスなので、歳上、歳下と関わることが多く、人間関係の大切な部分を学べるのは良いところです。 先生はひとクラスに三名付いているため、とても安心して子どもを預けることができます。 各クラスにはベテランの方、中堅の方、若手の方がバランスよく割り振られています。 子どもたちの個性も理解して接してくれるところが良いと感じました。 園庭は少し狭く感じると思います。 セキュリティに関しましては、とてもしっかりとしており、保護者はカードキーでしか入ることが出来ません。登園の際は先生が門に立っていてくれます。 園舎は掃除が行き届いており、いつも綺麗です。 アクセスは、藤沢駅から徒歩圏内の住宅地にあり、バスも出ている為便利です。 父母会は年に2回ほどあります。役員から保護者への説明会となっています。 子供を育てる上で勉強になる講演会や、保護者同士の相談など、和気藹々とやっております。 行事に関しましては大きなもので言うと、親子遠足、お泊まり保育、夕涼み会、運動会、クリスマス会、お遊戯会などがあげられます。 夕涼み会では子どもたちが浴衣や甚平をきて園に行き、みんなで盆踊りや出店など、家族で楽しめるようになっています。お泊まり会では、園に泊まります。 園で一泊することはあまり体験出来ないので子どもたちも大興奮で楽しんでくれていました。 延長保育は平日水曜以外、お弁当が支給される時期のみで、14時から17時となっています。 1時間あたり500円でお願いすることができます。入園の際に親子面接があり、とても緊張しましたが、名前を呼んだり挨拶程度で終わりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この園は保護者同士の仲も良くて、子どもも毎日幼稚園に行くのを楽しみにしています。行事もたくさんあり子どもたちも楽しめると思います。先生方もとても親切です。 方針としては、モンテッソーリ教育を取り入れており、料理などをする時間も設けています。 そのおかげか、様々なことに対してとても集中して取り組むようになりました。 縦割りクラスなので、歳上、歳下と関わることが多く、人間関係の大切な部分を学べるのは良いところです。 先生はひとクラスに三名付いているため、とても安心して子どもを預けることができます。 各クラスにはベテランの方、中堅の方、若手の方がバランスよく割り振られています。 子どもたちの個性も理解して接してくれるところが良いと感じました。 園庭は少し狭く感じると思います。 セキュリティに関しましては、とてもしっかりとしており、保護者はカードキーでしか入ることが出来ません。登園の際は先生が門に立っていてくれます。 園舎は掃除が行き届いており、いつも綺麗です。 アクセスは、藤沢駅から徒歩圏内の住宅地にあり、バスも出ている為便利です。 父母会は年に2回ほどあります。役員から保護者への説明会となっています。 子供を育てる上で勉強になる講演会や、保護者同士の相談など、和気藹々とやっております。 行事に関しましては大きなもので言うと、親子遠足、お泊まり保育、夕涼み会、運動会、クリスマス会、お遊戯会などがあげられます。 夕涼み会では子どもたちが浴衣や甚平をきて園に行き、みんなで盆踊りや出店など、家族で楽しめるようになっています。お泊まり会では、園に泊まります。 園で一泊することはあまり体験出来ないので子どもたちも大興奮で楽しんでくれていました。 延長保育は平日水曜以外、お弁当が支給される時期のみで、14時から17時となっています。 1時間あたり500円でお願いすることができます。入園の際に親子面接があり、とても緊張しましたが、名前を呼んだり挨拶程度で終わりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上の子がこの春に卒園し、下の子が通っています。どの幼稚園も特色がある中で、みくに幼稚園と出会い、「先生方はこの幼稚園の自慢です」という説明を伺い、「ここでいい」ではなく「ここにしよう」と思い決めました。結果、かけがえのない時間をみくに幼稚園で過ごすことができました。下の子は入園当初ぐずりましたが、サポートいただき元気に通っています。この春に完成した新園舎は卒園児のパパさんが設計されたとのことで、とても居心地が良いです。 幼稚園や教会の先生方、パパさん、ママさんたちとのつながりに、大変満足し感謝しています。パパさんのなかには、「この幼稚園には子供に必要なものが全て備わっている」とお話しされる方がいらっしゃるのですが、一人のみくに幼稚園ファンとして深くうなずくものです。 幼稚園のホームページに直近の保護者の方の声が載っています。様々な「ここにしよう」と決めたストーリーに触れることができます。入園をご検討される方は、お目通しされると良いと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本