「ほぜんじ幼稚園」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~290施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとほぜんじ幼稚園から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で329m
COCO'S 中野店/ COCO’S501店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野6丁目32-10 オークビル中野1F
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「COCO'S 中野店」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「COCO'S 中野店」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野区の中野駅北口を出て早稲田通り沿いにある有名チェーン店ココスです。 中野駅から中野通りまっすぐ行き早稲田通りに出たら東中野方面に歩けば見えるので、少し駅から距離ありますが駐車場もあり利便性の高い場所にあるので人気のお店です。 ココスは朝も朝食のバイキングみたいなのをやっているので朝から多くのお客様で賑わっております。 ココスは全商グループなので世界の全商ですので有名な企業なので、魚からお肉までとても美味しいです。多くの有名チェーン店を手掛けているので申し分ないメニューに美味しさ、クオリティです。 ドリンクバーなども種類が豊富で特にホット系は格別でココアはとても美味しく味がまろやかで何度でも飲みたくなる味です。 他にも、紅茶などは種類がとても多いので色々な味を楽しめます。 さらにデザートはとても美味しく何といっても季節のデザートが最高に美味しいです。普段から食べ慣れてるメニューもいいですが、季節限定のメニューがとても美味しいので是非食べてみてください。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で391m
寿美吉
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目17-14
- アクセス:
JR総武線「東中野駅」から「寿美吉」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「寿美吉」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線 東中野駅から徒歩6分程、早稲田通りから少し入った所に有るお蕎麦屋さんです。石張りの外観に和の引き戸。店内は床が石張りで、昔ながらの蕎麦屋って雰囲気で落ち着きます。メニューはイロイロ有りますが、丼と麺類のセットがオススメです。濃い味付けのカツ丼と盛り蕎麦が定番ですが、丼はイロイロ選べます。どれも美味しいですよ。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で395m
プチットマルシェ(LAPETITEMARCHE)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東中野から徒歩5分、線路沿いにあるお店です。 雰囲気もあり、お料理の食材も見た目も立派なものを頂くことができます。 日曜日は予約必須なようなので、必ず事前に予約をしていきましょう。アットホームな雰囲気で食事もおいしいし、とても良い時間を過ごせました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央、総武線 東京メトロ東西線の中野駅から徒歩15分ほどのところにある「やぶ浅」は、地元で愛される老舗のそば屋です。 店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり温かみのある店員さんは家族経営なのか朗らかな雰囲気で癒されます。 メニューは、そば、うどん、天ぷら、丼物などがメインですが定食や揃っています。色々メニューがあるのでいつも迷ってしまうのですが、すき焼きうど?や鍋焼きも気になりつついつも同じメニューを頼んでしまう癖を治したいですね(涙) メニュー中にはアルコールもあるのでちょい飲みも出来そうでした! お得なセットメニューもありお昼時は地元の方や近くの会社員で席が埋まってますね。。 今回私は、カツ丼セット950円を頂いき、(いつもこのメニュー笑!)注文してから10分ほどで運ばれてきました! 見た目はもう食べ盛りの子がワクワクするようなビジュアル! カツは大きく蕎麦屋ボリューミーでサクサクジューシー系、そしてかなり大きさがあって大ボリューム大満足ですね! 味付けもシンプルで、個人的には少し薄いかなぁと思いつつ七味をかけて食べました。 付け合わせのお漬物も自家製のぬか漬けでカツ丼によく合うタイプのものでした! そばは、手打ちでコシがあり、喉越しも良いです! つゆは、鰹だしが効いていて、あっさりしていますが最後の一滴まだ飲み干したいつゆです! 私もそばが大好きで職場も近いので何度か伺わせてもらってます。 駅から少し場所は離れていますが、昭和レトロなお蕎麦屋さんは希少価値も高く、金額も量もかなりコスパがいいなという印象ですね。 地元の人からもたくさん愛されているのがよくわかるやぶ浅さんは、 地元の人だけでなく、旅行(観光客)もちらほらきており美味しそうに蕎麦を啜ってしました! この辺りも最近は旅行者が増えたので利用している人も多いのかな?と思いました。 ともあれ自分の好きなお店がたくさんの方に喜ばれているのはとても嬉しいですね。 また近くに行った際は伺わせてもらいます! ごちそうさまでした!
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で443m
TaraKitchen
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目16-7
- アクセス:
JR総武線「東中野駅」から「TaraKitche…」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「TaraKitche…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東中野駅前商店街中程、建物の二階にあるお店です。 いつもこちらではカレー二種+ナンorライスのセットを頼みます♪ 程よい辛さで美味しい〜 店員さんもにこやかで優しく、「美味しいですか?」と毎回話しかけてくださり、ほっこりします。 カウンター席もあるので1人でも入りやすいです!
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で462m
ドーカン
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目2-2
- アクセス:
JR総武線「東中野駅」から「ドーカン」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ドーカン」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線 東中野駅から 徒歩4分程。A3出口から出て、線路沿いに西に行った所に有る、洋菓子とジェラートのお店。1990年創業で長期間お店を構えており、地元でも愛されてます。店内には、ケーキ・洋菓子のケースが並んでます。クッキー類はテーブルに陳列。美味しい臭いが店内に漂ってます。奥に有るジェラートケース内には、季節物も有るので、定期的に訪問してみたいですね。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で548m
樽肴
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-2 1F
- アクセス:
都営大江戸線「東中野駅」から「樽肴」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「樽肴」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東中野駅二死口から徒歩30秒。大山どりが食べれるお店です。土日祝は14じからやってるので、いつもその時間に行きます。メニューも豊富で職人さんの技が効いています。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で555m
いきなりステーキ 東中野店/ いきなりステーキ199店舗
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3丁目1-1
- アクセス:
JR総武線「東中野駅」から「いきなりステーキ 東…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「いきなりステーキ 東…」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いきなりステーキ東中野店は、肉好きのための楽園です。ここでは、新鮮でジューシーなステーキが手軽に味わえる、肉料理の愛好家にとっての必訪スポットです。 店内は明るく、アットホームな雰囲気が漂い、入口から漂うステーキの香りが食欲をそそります。店員さんたちは笑顔で迎えてくれ、親しみやすい雰囲気が心地よいです。 メニューはシンプルでわかりやすく、好みのステーキを選ぶのに迷うことはありません。厳選された肉が提供され、リーズナブルな価格で食べられる点も魅力の一つです。厚切りでジューシーなステーキは、食べ応え抜群で満足感が高いです。 また、肉だけでなくサイドメニューも充実しており、新鮮なサラダや香ばしいガーリックトーストなど、ステーキとの相性抜群な一品が揃っています。 さらに、サービスも素晴らしく、ステーキを目の前で調理してくれるシェフのパフォーマンスは見ているだけでも楽しいものです。食事をより特別なものにしてくれます。 時間帯によって混雑することもありますが、待つ価値は十分にあります。おいしいステーキを手頃な価格で堪能できるこのお店は、食事を楽しみたい人におすすめのスポットです。気軽に立ち寄れる雰囲気もあり、一人でも友人や家族とでも楽しめること間違いなしです。 手軽に本格的なステーキを楽しめるお店です。その名の通り、突然現れるステーキの魅力があります。 店内は活気に満ちており、お客さんがステーキを注文するたびに、調理場でシェフが豪快に調理する様子が見られます。その臨場感あふれる雰囲気が、食事をより楽しいものにしてくれます。 メニューはシンプルで分かりやすく、好みのステーキを選ぶ楽しさがあります。肉の種類やサイズを選んで、自分好みの一品を作ることができます。そして、ステーキはジューシーで肉の旨味が存分に感じられる仕上がりです。 価格も手ごろでありながら、肉の質や味は抜群です。大満足の量とクオリティで、コストパフォーマンスも素晴らしいと言えます。 この店舗のスタッフの対応も親しみやすく、笑顔で迎えてくれるので、初めてでもリラックスして食事を楽しむことができます。ただし、人気店であるため、混雑することもあります。特にピーク時は待ち時間が発生することもあるので、早めの訪問をおすすめします。しかし、その価値は十分にあり、おいしいステーキを食べるために待つ価値があること間違いありません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松屋 東中野店は、東京都中野区東中野3丁目1-19にある三大牛丼チェーン店のひとつです。 24時間営業で、いつでも気軽に利用することができます。 東中野はは大きなオフィスビルや飲み屋街がひしめき、東京の中でもディープな個人店や、遠くからでもわざわざ足を運ぶような名店中の名店がある隠れたグルメタウンです。 そんなお店もいいですが、オフィスで働く男たちの味方と言えば、早い、安い、美味いの三拍子揃った牛丼チェーンですよね。お昼時はサラリーマンたちで賑わっています。 牛丼の他にも、カレーや定食、季節限定の商品、トッピングなども豊富に取り揃えています。 もちろん、テイクアウトも可能です。 私は実は毎日のようにここに通っています。というのもすぐ近くにオフィスがあるのでお昼ご飯はほとんどここです。夜は贅沢に飲み屋街に行ったりしますが、お昼はできるだけ早く済ませたいですし、何より良いランチが食べられるほどのお給料はもらっておりませんので…トホホ。 というわけで、普段は基本的にはプレミアム牛めしにチーズやキムチをトッピングして食べたり、健康のためにサラダセットにしてみたり、カレーにしてみたりとほぼすべてのメニューを食べ尽くしているわけですよね。 松屋のいいところは全メニューでお味噌汁が無料でついてくるところですね。 わざわざお金をかけて頼まないものの、あるとすごく満足感があるお味噌汁。決しておいしいとは言えないですが、ホントにあるとないとじゃ雲泥の差ですよ。人間の食事をしてるって感じです。5分足らずで牛めし特盛をかきこんですぐに会社に戻ると、まるで餌を食べてるみたいな感覚に陥りますからね。お味噌汁があるだけでほっと一息つくことができます。 ちなみに松屋で一番美味しいのはカレーです。誰が何と言おうとカレーです。 もちろん牛めしを軽んじているわけではありません。何度もいいますが牛めしは美味い。だがしかし、それをはるかに超える美味さのカレーが。 そのへんのお高いカレーやさんのカレーより数倍美味いですよ。しかもそこそこ辛い。1階食べてみてください。私はまた明日からもいつものサイクルで食べるんですが、カレーが一番楽しみです。 どこにでもあるってありがたいですよね。
-
周辺施設ほぜんじ幼稚園から下記の店舗まで直線距離で563m
ドトールコーヒーショップ 東中野店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ東中野店は、JR総武線東中野駅から歩いておよそ2分のところにあります。 ドトールコーヒーショップ東中野店の個人的にオススメしたいメニューは、カフェラテなんです。こちらはホット、アイスどちらもイケますね。甘〜いハチミツの入ったハニーカフェラテもオススメです。 ドトールコーヒーショップ東中野店のオススメメニューは、コーヒー以外にもあるんです。それは、菓子パン??なかでもアンパンが一押しで、ぜひともコーヒーのおともに食べてほしい逸品です。アンパンを手にした瞬間、ズッシリとした重みが伝わってきます。これは、充分に食べ応えあり、ですね。あとシナモンロールも好きで頻繁に食べています。もちろんコーヒーを飲みながら食べていますよ。 ドトールコーヒーショップ東中野店は、とても落ち着いたリラックスできる雰囲気なので、普段仕事に追われて忙しい人、とにかく一人で物思いに浸っていたい人などにはピッタリの場所ではないでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線中野駅から徒歩で4分くらいのところにある、フライドチキン専門店です!スパイシーならタイプのフライドチキンが美味しいです。チキンバーガーもジューシーで美味しいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼間にランチで利用させていただきました。関西に本店があるんですかね?スーパーの餃子コーナーなどでもよく見かける眠眠という店名で期待して中に入りました!外観も内装もとても雰囲気があり、自分の好みでした!先はテーブル席が多く、自分もテーブル席を利用しました。平日のお昼で、サラリーマンと思われる方もおり、賑わっていました。雰囲気がとても良いです。餃子、チャーハン、ラーメン、唐揚げのセットを注文しました。店員さんにも活気があり、とても良かったです。料理が出てくるまでそれほど時間もかからず、運んできてくれた若い男性もとても愛想がよくて心地よい空間でした。運ばれてきた料理はどれもとても美味しそうなのですが、餃子のお店と銘打っているだけあって餃子は別段美味しそうです。自分はよく餃子の王将を利用するのですが、王将は店によって焼き加減のばらつきがあるように感じます。こちらのお店は隣の方の餃子も自分の餃子もとてもいい焼き加減でした。また、他の方のレビューでチャーハンが美味しいと口コミを見かけていたのでチャーハンにも期待が高まります。いざ実食。餃子からいただいたのですが見た目通り、期待通りの味でした。タレは自分で作るタイプのお店だったので、自分の好みの味付けにできるのも嬉しいですね。ニンニクとニラの香りが芳醇でとてもおいしく、ジューシーで最高でした。餃子に続きチャーハンを食べたのですがこちらも絶品。ご飯が一つずつ粒立っていて自分の好みのチャーハンでした。唐揚げとラーメンは餃子とチャーハンに比べると少し、味が落ちるかなという印象です。それでも十分おいしいんですが笑餃子が美味しすぎたので、流石に我慢できずビールを注文してしまいました。お昼でしたが関係ありませんね。注文するとすぐに持ってきていただいたのでこういった部分も嬉しいです。ビールと餃子がとても合うんですよね。あっという間に完食してしまいました。アルコールが入ると食欲も増すので他の料理も一瞬で食べ終えてしまいました。ボリューム満点で大満足です。これだけの満足感でお会計が2000円もいかなかったです。コスパ面でも言う事なし。また是非お伺いしたいと思っています。
-
COCO'S 中野店/ COCO’S501店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野6丁目32-10 オークビル中野1F
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「COCO'S 中野店」まで 徒歩9分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「COCO'S 中野店」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野区の中野駅北口を出て早稲田通り沿いにある有名チェーン店ココスです。 中野駅から中野通りまっすぐ行き早稲田通りに出たら東中野方面に歩けば見えるので、少し駅から距離ありますが駐車場もあり利便性の高い場所にあるので人気のお店です。 ココスは朝も朝食のバイキングみたいなのをやっているので朝から多くのお客様で賑わっております。 ココスは全商グループなので世界の全商ですので有名な企業なので、魚からお肉までとても美味しいです。多くの有名チェーン店を手掛けているので申し分ないメニューに美味しさ、クオリティです。 ドリンクバーなども種類が豊富で特にホット系は格別でココアはとても美味しく味がまろやかで何度でも飲みたくなる味です。 他にも、紅茶などは種類がとても多いので色々な味を楽しめます。 さらにデザートはとても美味しく何といっても季節のデザートが最高に美味しいです。普段から食べ慣れてるメニューもいいですが、季節限定のメニューがとても美味しいので是非食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、中野駅北口から徒歩約4分の場所にある台湾家庭小皿料理の店「金龍門」を訪れました。中野ブロードウェイ入口右横の白線通りを直進した左手に位置し、異彩を放つ店構えが目印です。 店内はテーブル席が30席あり、全て円卓で構成されています。右手奥が厨房となっており、年配のご夫婦で切り盛りされています。訪れた際には、地元の常連客らしき方々で賑わっており、アットホームな雰囲気が漂っていました。 メニューは多彩で、「すぐできるおつまみ」や「点心」、「炒め物」、「麺類」、「飯類」など、豊富なラインナップが特徴です。特に「水餃子」は280円と非常にリーズナブルで、もちもちとした皮とジューシーな餡が絶妙なバランスでした。また、「春巻き」(380円)もサクサクの食感で、中の具材の旨味がしっかりと感じられました。 ドリンクメニューも充実しており、ビールや紹興酒などの定番から、台湾ならではのドリンクまで幅広く取り揃えられています。料理との相性も良く、ついついお酒が進んでしまいました。 価格帯はディナーで2,000円から2,999円、ランチで999円以下と、非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。特にこれだけの本格的な台湾料理をこの価格で楽しめるのは嬉しい限りです。 一部の口コミでは、料理の提供が遅い、量が少なめといった指摘も見られましたが、私の訪問時には特に気になる点はありませんでした。むしろ、ご夫婦の温かい人柄が感じられ、居心地の良い時間を過ごすことができました。 総合的に、「金龍門」は本格的な台湾家庭料理をリーズナブルな価格で楽しめる、隠れ家的な名店だと感じました。中野エリアで美味しい台湾料理を求めている方には、ぜひ一度訪れてみてほしいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野の原始炭火焼『陸蒸気』は魚介料理・海鮮料理、ろばた焼きが楽しめる居酒屋です。中野北口から徒歩三分ほどに店を構えています。 まず店の名前がすごい。おかじょうきと読みます。大正時代のような和風建築に大昔の踏切標識のランプがデカデカと表に飾ってあります。炉端焼きの煙と蒸気機関車の煙をかけてるんでしょうかね。テーマパークのレストランのような雰囲気です。ワクワクしますね。 ちなみに中は2階建てになってます。1階はカップルシートとペアで座れるカウンター席、2階はグループで座れるお座敷席です。基本的には1人ではなく2人から行くことになりそうですね。ランチでは1名様でも行けるみたいなので1人で行くときはお昼を食べに行きましょう。 私は今回妻と2人でカウンターに座りました。とても大きな囲炉裏を取り囲むようにぐるっとカウンター席があります。囲炉裏の熱がテカテカと伝わってきてあったまります。カウンターの中にいる店員さんはとてもあつそうです(笑) 囲炉裏には本日の炉端焼きのお魚が炎を囲んでズラッと並んでます。めちゃめちゃ美味しそうです。 とりあえず腰を落ち着けると女性の店員さんがおしぼりとメニューを持ってきてくれました。これだけ豪華なお店ですし、駅チカですししょうがないですがちょっとお高いですね。気楽な居酒屋というよりはちょっと贅沢するときやデートで使うのにいいかもしれません。 とりあえず瓶ビールをもらって乾杯。囲炉裏の雰囲気に飲まれてこわばっていた雰囲気も落ち着きます。そこに突き出しが来ます。小さな小鉢が2つずつ。今日の突き出しはれんこんのきんぴらとこんにゃくの煮物でした。手が込んでますよね。美味しい。 基本的にはお刺身も焼きも季節や旬の食材ですね。今回の主役浜焼きは北海道網走 延縄釣りの”きんき”をいただきました。値段が高いのはしょうがない。しかし備長炭で焼かれた脂の乗ったまるまる太ったキンキは身が柔らかくて、最高でした。 ぜひ一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのマックは店員さんが親切でよく利用しています^ ^二階は日当たりがとても良いので日差しが強い日には窓際は暑くなると思うのですが、店員さんの方からブラインドーを閉めましょうか?と気遣ってくださったり、レジの方もハキハキと明るく感じが良いです^ ^!こちらの店舗ではしっかりとした教育されているのだなと感じます。混雑時には注文した後の受け取りまで人が並ぶこともありどこで待とうか迷いますが、待つ場所の狭さも上記のことで帳消しです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と鳥貴族 中野北口店を訪れました。この店の魅力を書いていきます。 まず、鳥貴族 中野北口店の雰囲気について触れてみます。店内は落ち着いた雰囲気でありながら、明るい照明が心地よい空間を演出しています。席は広々としており、友人とゆったりとくつろぐことができました。さらに、スタッフの方々の笑顔と迅速な対応にも好感を持ちました。初めての訪問でしたが、親しみやすい雰囲気で歓迎していただき、居心地の良さを感じました。 料理についても、鳥貴族 中野北口店は素晴らしい品質を提供しています。まず、鳥料理の品揃えが豊富で、串焼きやから揚げなど、様々な種類の鳥肉料理を楽しむことができます。特におすすめなのは、ジューシーな焼き鳥と香ばしい香りが広がるから揚げです。一つ一つの料理が丁寧に仕上げられており、食べるたびに新たな美味しさを発見できます。また、料理の量もご満足いただけるほどのボリュームがあります。 さらに、鳥貴族 中野北口店ではドリンクメニューも充実しています。ビールや焼酎、ワインなど、豊富なアルコール類がありますが、私たちはアイスクリームを含むフリードリンクを選びました。食事の間、いつでも好きなだけドリンクを楽しむことができるので、非常にリラックスした雰囲気で食事を楽しむことができました。 また、プライベートな場でも利用できるように、個室も用意されています。友人との会話がより一層盛り上がり、思い出に残るひと時を過ごすことができました。 最後に、価格について触れておきます。鳥貴族 中野北口店の料金はリーズナブルでありながら、品質やサービスに対して非常に満足できるものです。他の居酒屋と比べても、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。おいしい料理をリーズナブルに楽しむことができるのは、鳥貴族の魅力の一つだと感じました。 総括すると、鳥貴族 中野北口店は料理の品質とバラエティ、店内の雰囲気、スタッフの対応など、魅力的な要素が満載です。リラックスした雰囲気で友人との楽しい時間を過ごすにはぴったりのお店だと思います。 各種カード払いやケータイ決済にも対応してるので行きやすいです。
-
CoCo壱番屋 東中野駅前店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目59-9
- アクセス:
JR総武線「東中野駅」から「CoCo壱番屋 東中…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「CoCo壱番屋 東中…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋東中野駅前店は、東中野駅近くにあります。カレーの種類が豊富でトッピングもできて、とてもおいしいです。店員さんの対応も親切で丁寧です。おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線東中野駅から徒歩1分のところにあるラーメン屋さんです。 こだわりの麺だけでなく、自家製スープやトッピングなどの素材の選定にもこだわっているため、一度は食べてほしいお店です。 丁寧に手作りされた麺が提供されており、しっかりとした歯ごたえとコシがあります。 また、スープとの相性を考えて、太麺と細麺の2種類を用意していますので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。 そして、麺と同じくらいこだわりを持って作られているのがスープです。スープは長時間煮込んだ豚骨と野菜の旨味が凝縮されたものであり、コクと深みがあります。また、一度食べるとクセになると評判のチャーシューも自家製であり、肉の旨味が麺との相性を引き立てます。他にも味玉やメンマなどのトッピングも充実しており、自分好みの組み合わせが楽しめます。 さらに、お店の雰囲気も魅力的です。店内はアットホームな雰囲気であり、落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しむことができます。一人で来店する人も多く、静かな時間を過ごすことができます。また、スタッフの対応も丁寧で、好感が持てます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールコーヒーショップ東中野店は、JR総武線東中野駅から歩いておよそ2分のところにあります。 ドトールコーヒーショップ東中野店の個人的にオススメしたいメニューは、カフェラテなんです。こちらはホット、アイスどちらもイケますね。甘〜いハチミツの入ったハニーカフェラテもオススメです。 ドトールコーヒーショップ東中野店のオススメメニューは、コーヒー以外にもあるんです。それは、菓子パン??なかでもアンパンが一押しで、ぜひともコーヒーのおともに食べてほしい逸品です。アンパンを手にした瞬間、ズッシリとした重みが伝わってきます。これは、充分に食べ応えあり、ですね。あとシナモンロールも好きで頻繁に食べています。もちろんコーヒーを飲みながら食べていますよ。 ドトールコーヒーショップ東中野店は、とても落ち着いたリラックスできる雰囲気なので、普段仕事に追われて忙しい人、とにかく一人で物思いに浸っていたい人などにはピッタリの場所ではないでしょうか。
-
鳥やす 中野店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59-12
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「鳥やす 中野店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「鳥やす 中野店」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりやすさんは中野の飲み屋街にある焼き鳥屋さんです! 場所が意外と分かりにくいですが。頑張って探してみてください♪ 探した先には中野で1番安くておいしいお店があります!!! 1串60円〜ととってもリーズナブル♪ 安くても美味しくなきゃなぁ!と思ったそこのあなたm9(^Д^) 安心してください! 焼き鳥はジューシーでとっても柔らかくおいしいですよ!コスパ最高! 中野に寄ったらぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR中野駅北口から徒歩5分程度のところにある餃子の王将です。北口おりてすぐのアーケードを真っ直ぐいき、アーケードが終わりサンモールのなかに入る手前を中野駅を背にして右手方向にいくと店舗が見えてきます。お土産用の窓口と入り口が店舗外観として見えるので分かりやすいかと思います。餃子の王将は今や言わずと知れている大きなチェーン店なので、中野にきたからといった目新しさで入るところではありませんが、お店に迷ってしまった時に選択肢として入ってくる店舗だと思っています。ついこの間、私もキャンペーン券の期限が切れてしまうところだったのもあいまって、数ヵ月ぶりくらいにいってきたところです。こちらの店舗限定なのかはリサーチしていないので分かりませんが、なぜか私がいくとたいていの場合で生ビールの中ジョッキ、いわゆる生中のキャンペーンも開催しており、ついつい頼んでしまいます。この店舗ならではのものなのですかね?まぁ、お得なのでよしとしていきます。こちらの店舗は基本的にいつも賑わっていて一人で来店するとだいたいカウンター席に座ることになり、カウンターからは厨房のあわただしく動く様子や、スタッフ同士のやりとりがみえることもあり個人的にはとても雰囲気がよいとおもっています。はじめの方で触れたお土産用の窓口も人気のようで店内のオーダーを回しながら、そこのカウンターでの受付、お会計、Uber Eatsや出前館などの各種宅配サービスとのやり取りなどがひっきりなしに発生していて大変面白いです。話はかわりますが、私のここ最近の一押しメニューは天津チャーハンの京風タレかけです。天津飯でもなく甘酢でも関東タレでもなく、天津チャーハンの京風タレがめちゃくちゃ美味しいです。天津飯あるあるのタレが先になくなってしまってもチャーハンなので味があり飽きないですし、京風タレなのでしつこくなりすぎないというのがかなりオススメできます。文字数足りなくなりそうなのでとりあえずこの辺で終わらします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのかぶら屋 中野店さんは、JR中央線中野駅の北口から徒歩4分ほど歩いた場所にあるお店です。営業時間は、平日は16:00から23:00まで、土曜日が12:00から23:00まで、日曜日が12:00から22:00までとなっています。店内はテーブル席とカウンター席があるので、一人から複数人でも利用できます。 こちら、なぜか黒はんぺんや黒おでんという名前で提供される静岡おでんがメニューにあります。緑茶割などがあるところも、静岡っぽい感じです。創業者さん、静岡出身なのと思い、静岡出身の私は人知れず心が躍っていました。 ちょっと里心が付き、そんなものが食べたくなって、オーダーしてみました。 まずはビールからお願いして、黒おでん、大根120円、玉子120円、じゃがいも100円、牛すじ130円、糸こんにゃく120円、白焼80円、さつま揚げ100円でした。 地元の味ですが、黒はんぺんは今回は注文せず次回の楽しみにとっておこうと思いました。 また、東京では珍しい「白焼」がありました。魚のすり身をぎゅっと固めた練り製品です。地元では、これを白はんぺんと売っているお店もあったりします。 静岡おでんで外せないのが牛すじです。自分で作るときも、牛すじでお出汁を取るところから始まります。 味付けは、私の作る静岡おでんとは少し違いましたが、お出汁がこっくりきいていていい感じです。 他にもフライを頼みました。紅しょうが130円、赤ウインナー100円、玉ねぎフライ100円でした。 久々に懐かしい味を食べられました。 玉ねぎフライも紅しょうがも外せない。 100円っていう価格もあって、満腹になるまで気軽にたくさん頼めます。 紅しょうがは、何も付けずにがポイントらしく、他は最初からソースに浸されて提供です。 私はお昼からビールやレモンサワーでのんびり昼呑みを楽しみましたが、もちろん夜も営業しているので仕事終わりなど一杯飲みたいときはぜひ一度利用してみてください。
-
カフェ・ベローチェ 中野駅南口店/ カフェ・ベローチェ183店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目11-1
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「カフェ・ベローチェ …」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「カフェ・ベローチェ …」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェ・ベローチェ中野駅南口店は、中野駅南口近くにあります。店内は広くてとてもきれいです。コーヒーがとてもおいしいです。店員さんの対応も親切です。おすすめの喫茶店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本