広島市南区の私立保育園・幼稚園一覧/ホームメイト

保育園・幼稚園

広島市南区 の私立保育園・幼稚園(22園)

広島市南区の私立保育園・幼稚園を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、広島市南区にある私立保育園・幼稚園の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立保育園・幼稚園の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立保育園・幼稚園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
広島市南区の私立保育園・幼稚園
22
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市南区宇品御幸4丁目にある保育園。近くには宇品小学校さん、神田神社さん、クラウドコーヒー宇品本店さんがあります。私が小学校の時、通学路にあった保育園で、いかにも保育園という見た目でしたので、ふと懐かしくなり訪れてみました。すると、そこには陸屋根3階建ての近代的な建物が建っており、保育園は閉鎖されたかと残念に思って、良く建物を見てみると、その近代的な建物がうじな保育園でした。駐車場のフェンスの上に小鳥を模したモニュメントがあるのも可愛らしさがあり、好感が持てます。建物南側にはうじな保育園創設者の田中イトさんの記念碑があり、宇品とうじな保育園の歴史を知ることができます。建物北側にかなり広い園庭があり、園の方に聞いた所、2022年に拡張工事を行って広くなったそうです。防犯カメラ、目隠しフェンスの設置でセキュリティーもしっかりされていて、屋上には熱中症対策の日よけテントも設置されているので、安心して子供を預けることが出来ると感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    弟が通っていた幼稚園です。キリスト教保育の園だったので、毎日お祈りをしていたのが印象的です。毎月園庭を開放していて、雨天でもお部屋に入ることができます。園の様子を見に行きたい方必見ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    本浦幼稚園は広島県広島市南区東本浦町16-35にあります。黄金山の麓にあり入園の時に念珠が配られるそうです。歴史の長い幼稚園ですが校舎は真っ白でとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    毎日お弁当と送り迎え、大変じゃないかなと思われる方も多いと思いますが、案外、慣れます。 自転車で送迎の方が多いですが、車の方もいらっしゃいます。 朝は門の前に車を横付けすると、先生が車から降ろしてくださるので、いちいち駐車場に停める必要もありません。幼稚園の駐車場はありませんが、すぐ近くにコインパーキングも複数ありますし、近隣のスーパーの駐車場に停めて帰りにお買い物をして帰る方も多いです。 園バスだと朝比較的早い時間に外に出ないとですが、、8時半〜9時の間に登園なので、バスよりも出発はゆっくりで我が家は助かりました。 お弁当も簡素なもので十分だと思います。好きなものを気持ち少なめに。自分で食べ切れること、食事が楽しく感じられることを大切にと園から言われました。 なにより、子どもが楽しく過ごせてどの子も大切にされる園だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市南区比治山にある私立の幼稚園です。 子供が通っていました。 幼稚園選びでいくつかの幼稚園を見学しましたが 決め手になったのは広い園庭です。 制服もとても可愛くて、夏服の白いセーラー服は子供のお気に入りでした。 こちらの幼稚園は仏教幼稚園で親鸞聖人の教えに則った教育がされているので幼い心にとても良い影響を貰いました。 4月には仏教行事「花まつり」があり、年長さんが年少さんを連れて行事に参加します。 こういった縦割り教育を取り入れているので園児同士の仲が良く、年少さんは広い園庭で年長さんに遊んで貰ったり抱っこして貰ったりおんぶして貰っている様子でとてもほっこりしました。 お昼はデリバリー弁当を頼むこともできますし、利用しない場合は手作りのお弁当を持参します。デリバリー弁当を楽しみに通っている園児さんもいましたよ。 毎週水曜日は梅干し弁当の日になっています。 これは飽食の時代の現代の子供たちへの食育で行われているそうですが、寒い冬の日の水曜日には園長先生自らが手作りされたお味噌汁を振る舞って下さっていました。 働くお母さんの為の時間外保育も充実していました。 マヤホーム、という幼稚園内にある自宅のような空間でおやつを食べたり遊んだりしながら過ごしていました。 こちらは幼稚園の園舎ではなくマヤホームで過ごすことで子供たちの心を幼稚園での生活と切り離し、リラックスして過ごさせたいという園長先生の計らいで作られました。 私の友人は女医でしたがマヤホームがあるおかげで安心してお子さんを預けることが出来ていると喜んでいました。 先生方は厳しい中にも深い愛情を持って子供たちと向かい合って下さっていました。 園内にはウサギ小屋がありました。帰宅してウサギの様子を楽しそうに話してくれていました。 通園用のバスで迎えに来て貰えるのですが、こちらもエリア以外から通いたい、というお子さんの要望に応えて、園長先生自らが小さなバスを運転してお迎えに行かれていました。 安芸幼稚園に通わせて本当に良かったです。 今でも感謝しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西旭町7番交差点近くの住宅地の中にあります。白い3階の建物に、緑の鉄骨が特徴的な建物です。モンテッソーリ教育を推進している幼稚園で、未就園児さんが自由に参加できるオープンイベントを催しています。課外教室では体操・造形・英会話があり、子供たちの才能を伸ばす可能性を広げてくれることでしょう。バス通学できるのも助かりますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    入り口はもちろんベランダにも柵がしっかりしてあるので、子供の安全が確保されています。ショッピングモールとも併設されているので、買い物をすぐにできるようなメリットもありました。多くの教室があり、少人数制が特徴的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    人口が増加している宇品の街の中にあり、MAXで320人の園児のいるマンモス保育園です。建物も3階建てと存在感があります。延長保育が20時15分までまので、お仕事で忙しい家庭にはとても助かりますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    外観が白とピンクで子供が好きそうなデザインだとおもいます。昔からある保育園で、近所の人たちがよく利用しています。住宅街が近いため、周囲の環境は比較的安静でかつ車も少なく安全です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    遊具や砂場も最新のデザインにされているので、子供が楽しく遊べるような環境が整っています。それだけではなく、外部からの侵入を防ぐような高い柵や教室がとてもリフォームされてきれいでした。高い建物のデザインです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    自由にのびのびと保育していただけます。 自然の中で遊ばせる環境で子供にとってはいいと思います。 また、日本の伝統行事を大切にしているそうです。 アレルギーのある子供にも除去食を出してくれたりします。 とっても安心して預けられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    保育園には珍しい、多層階の建物です。近代的なデザインで築年数が少なくキレイな保育園です。駐車場もあり、車でのお迎えにこられている方もいます。また、バス停も近いためアクセスにとても便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島和光園保育所の園庭にある遊具がカラフルでとっても可愛い印象があります。毎月誕生日会を行われていて、子どもたちにとって誕生日は大イベントだと思うので、そのような会を行うのは素晴らしいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの幼稚園は先生がしっかり子どものことを見てくださる幼稚園です。 1組1組は少人数制ですが、先生は1組当たり2、3人付いてくださるので、しっかりと見てもらえます。 また、体験入園もあるのでそこでどんなことをされてるのか親も確認できるので安心して預けることができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南区皆実町にある、私の通った幼稚園です。ここの幼稚園は園内にたくさんの遊具があることと、幼稚園の目の前に公園があるので園児が外でたくさん遊ぶことが出来ると思います!活発なお子様にはうってつけの幼稚園ですので、是非チェックしてみて下さい!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの幼稚園は先生方がとても親切で安心して預けられます。 先生方は、子どもにいつも優しく接して下さって担当クラス以外の子どもに対してもしっかりみて下さるので、安心です。 また、私の不安を親身になって聞いて下さるので、その点も助かっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こうわ認定こども園は可愛らしい校舎が特徴的な保育園です。住宅街の中にある保育園で沢山の子ども達が通っています。 先生も優しくて、いつも子ども達の笑顔が溢れている保育園です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私の姪が通っている幼稚園。たまにわたしも迎えにいったりしています。 この洋光台(団地)の子たちがほとんどで、小さいときから通っているこだちはみんな顔見知りだそう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    衛生面や安全対策など、しっかりされているので安心して子供を預けることができます。私立なので金銭的に費用はかかりますが、それ相応の対応をしてくれていると思います。定期的に保護者会もあり、状況がよくわかって嬉しいです。先生達も明るく元気で頼もしいです。イベントなどもたくさんあって、子供も大人も楽しみが多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    古くからある幼稚園で、遊びも教育もしっかりしているのがすっごくいい幼稚園です。 延長保育や体操の教室なども受けられます。 また、先生方もとっても心優しい方ばかりで、一人一人をよく見てくれてるなぁと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    子どもたちが楽しく通える幼稚園です。 体育祭や水遊びなどもやってるので体の保育もしっかり出来ていて、また英語や歌やピアニカの練習などもやってるので、楽しいそうで子どもたちも喜んでいます。

■地方・地域の私立保育園・幼稚園検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。