うるま市 の公立保育園・幼稚園(25園)
うるま市の公立保育園・幼稚園を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、うるま市にある公立保育園・幼稚園の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立保育園・幼稚園の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立保育園・幼稚園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- うるま市の公立保育園・幼稚園
- 25園
- ランキング順
-
-
公立
伊波幼稚園
所在地: 〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波287
- アクセス:
48石川読谷線「「石川高校前」バス停留所」から「伊波幼稚園」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「石川IC」から「伊波幼稚園」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小学校・幼稚園改修工事に伴い新しい園になりました 小学校と隣接しているのでエスカレーター式に進学するのですが、周辺の街並みを変える為区画整理があった為、園内には以前に比べて園児が非常に多くなりました 運動会も小学校と合同でするのですがはしゃぐ姿は見ていてほのぼのします アサガオを育てたり、お絵描きをしているのをよく見かけます 近隣には大型の公園がある為、移動してそちらでも体作りをしていますよ
-
公立
勝連幼稚園
所在地: 〒904-2313 沖縄県うるま市勝連内間2426
- アクセス:
127屋慶名・高速線「「内間入口(うるま市)」バス停留所」から「勝連幼稚園」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄本島中部の東側にある与勝半島でも、やや先にある勝連幼稚園です。 県道8号線の近く、勝連小学校や与勝高校へも近い場所にあります。沖縄らしいゆったりとした時間の流れる地域で、アットホームな幼稚園と聞きました。
-
公立
あげな幼稚園
所在地: 〒904-2204 沖縄県うるま市字西原151
- アクセス:
22名護うるま線「「旧安慶名」バス停留所」から「あげな幼稚園」まで 徒歩5分
沖縄自動車道「沖縄北IC」から「あげな幼稚園」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あげな小学校と同じ敷地内にあります。 その為朝の通園時には送迎の父母が多くいらっしゃいますが、個人的には正門側の市道が交通量のある場所なので出来るだけ歩いて通園をされるか、どうしても車で送迎される方はグランド側の公園にて乗り降りされる事をお勧めします 小学校と共通の正門から入りますと大きなシーサーがお迎えしてくれます。 先生方も気さくに話が出来るので、お子様の学校での様子を伺う事も出来ますよ。
-
公立
あかるい子保育園
所在地: 〒904-2205 沖縄県うるま市字栄野比357-4
- アクセス:
22名護うるま線「「栄野比入口」バス停留所」から「あかるい子保育園」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄北IC」から「あかるい子保育園」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あかるい子保育園は、うるま市に位置する地域の子供たちを対象とした保育施設です。この保育園は、子供たちが安心して過ごせるような明るい雰囲気を大切にしており、子供たちの健全な成長と学びをサポートすることを目標としています。 保育園の施設は、広々とした敷地に立地しており、自然豊かな環境の中で子供たちがのびのびと遊ぶことができます。園庭には、滑り台やブランコなどの遊具があり、子供たちは友達と一緒に楽しく遊びながら体力を養うことができます。また、園内には花壇や畑もあり、子供たちは自然と触れ合いながら植物の成長を見守ることができます。 保育園では、子供たちの個々の発達段階や興味・関心に合わせたプログラムを提供しています。日々の活動では、絵画や工作、音楽やダンスなどの創造的な活動を通じて子供たちの感性や表現力を育みます。また、外遊びや体操などの運動活動も積極的に取り入れ、健康な体作りを促しています。 保育園では、保護者とのコミュニケーションも大切にしています。保護者との面談や保護者会、イベントなどを通じて、子供たちの成長や様子を共有し、保護者の意見や要望にもしっかりと応えています。 あかるい子保育園は、子供たちが安心して過ごせる環境を整え、個々の子供の成長を大切にしています。地域の子供たちの健康な育ちを支える存在として、地域の信頼と愛される保育園です。
-
公立
安慶名保育所
所在地: 〒904-2214 沖縄県うるま市字安慶名251
- アクセス:
127屋慶名・高速線「「中農前」バス停留所」から「安慶名保育所」まで 徒歩5分
沖縄自動車道「沖縄北IC」から「安慶名保育所」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安慶名保育所は何と言っても『園庭が非常に広い』って感じるはずです。 遊具・砂場もあり、のびのびと遊べる環境になりますが、僕としては手入れは大変だろうと違う事を考えてしまいます(笑) 園内も色々と考えらており、小さな子が怪我をしないような対策がなされています。 時間も7:30から受け入れされているので、共働きの自分達は助かります。
-
公立
与那城保育所
所在地: 〒904-2303 沖縄県うるま市与那城466
- アクセス:
52与勝線「「前原(うるま市与那城)」バス停留所」から「与那城保育所」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄北IC」から「与那城保育所」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うるま市与那城にあり、常時50人程の園児さん達が元気いっぱい遊んでいます 園庭には遊具及び砂場もあり、室内だけでは無く子供達もストレスを受けません 海抜も高い事から、少し歩けば海が見える立地となっております 車で少しのところに、海中道路と呼ばれる大きな橋があり、観光地である、伊計島へもすぐに行ける立地となっております。
-
公立
平敷屋幼稚園
所在地: 〒904-2314 沖縄県うるま市勝連平敷屋3850
- アクセス:
127屋慶名・高速線「「平敷屋」バス停留所」から「平敷屋幼稚園」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄本島中部の東部分、勝連半島の中でも最東部に位置する平敷屋地区の幼稚園です。 地元の方が多く、このあたりは軍雇用員も多く住んでおります。 訛りの強い地域なので、他から来ると驚くかもしれませんが、アットホームな環境と聞きました。
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立保育園・幼稚園検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本