多摩市の幼稚園一覧/ホームメイト

幼稚園

多摩市 の幼稚園(9園)

東京都多摩市の幼稚園をご紹介します。幼稚園とは、3歳から小学校入学前の子どもを対象にした教育機関。基本的に活動時間は4時間です。幼稚園選びに迷われたら「スタディピア」がおすすめ。スタディピアの幼稚園検索ではお子様にぴったりの幼稚園探しをお手伝いします。こちらのページでは、多摩市の幼稚園をランキング順で一覧表示。気になる幼稚園名をクリックすると所在地、交通アクセスといった基本情報の他にも、開園時間、受入年齢などを確認頂けます。幼稚園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
多摩市の幼稚園
9
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小田急多摩線の小田急永山駅より徒歩で5分くらいの幼稚園です。 基本的にはノビノビ楽しい幼稚園です。 運動系のイベントが頻繁にあり、子供達はとても楽しんでいます。 発表会などでは、子供達一人一人が役割分担をし、それを達成することにより、成長していきます。 先生方はとても優しく面倒見がよく、子供優先で接してくれます。 とても良い幼稚園です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小田急多摩線の小田急永山駅より徒歩で10分くらいの幼稚園です。 集団生活での規律や挨拶など、しっかりとした教育をしてくれます。 お勉強についても、かなり計画的に、カリキュラムに取り入れられており、 とても充実した内容になっています。 先生方は、若くて元気な先生から、ベテラン先生まで幅広く、優しく、時には厳しく、指導してくれます。 子供達は、とても楽しそうに幼稚園生活を送っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの幼稚園は、東京都多摩市和田にある私立の幼稚園です。近隣は住宅街や畑に囲まれていて車も少ない場所なので安心な地域です。園児の送迎バスもありとても人気のある幼稚園ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    多摩市の中でも、歴史のある幼稚園で、創立40年以上もあるので、親子で通っている人もいます。幼稚園の裏に畑もあり、園児は畑で収穫を体験でき、のびのび育ち野菜の有り難みを教わる事ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京王線の聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩で15分くらいの幼稚園です。緑豊かな立地で子供達は元気いっぱいに体を動かし、楽しく遊べる幼稚園です。 又、先生方が多く、子供たちもとても懐いて雰囲気ががとても良く、アットホームな感じです。仏教の幼稚園で、住職の園長先生は、とても温かい人で、子供たちと毎日接してくれて、人間にとって大切な事を教えてくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    多摩市愛宕にある大谷幼稚園です。 多摩の自然に囲まれている幼稚園ですごくいい環境です。 園庭開放なども行っており、保護者の交流などもできるのでとってもオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    施設も綺麗で保育士さん達も皆親切です。 突然の雨の時には私物の傘を貸して頂きました。 幼稚園に入園させるならこういうところがいいと思います。 カリキュラムも充実しているので、安心して子供を預けられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔からある幼稚園。 遊びながら学べる園で、自由保育の印象です! 先生はベテランの方が多く安心して預けられます。 基本お弁当ですが給食もあるみたいです! 緑が多くとても環境のいい幼稚園です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    近所にこちらの幼稚園にお子さんを通わせているご家庭が多く、評判は高いです。 それで、いま息子をプレのひよこ組に通わせています。 クラスにはのんびり屋さんも活発な子も、さまざま。 先生は、のんびりな子の準備が整うまでいくらでも待ってくれるし、活発な子が教室の外に出て行ってしまっても強く注意したりはしません。 年少以上のお兄ちゃんたちが、ちびっこ達とママ達のことが珍しいのか教室内に入ってきたりしますが、それも先生がうまく巻き込んで楽しんでしまいます。 プレクラス中はおもちゃを片づけるのが原則だが、途中でおもちゃで遊びだしてしまっても、好きなようにさせてくれます。 「お勉強は小学校にあがってからでいいから、幼稚園のうちは好きなように遊びを通して、のびのびとお友達との交流をさせたい」という方針の方にピッタリのようです。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。