東京都 の幼稚園(571~600園/981園)
幼稚園とは、3歳から小学校入学前の子どもを対象にした教育機関。基本的に活動時間は4時間です。幼稚園選びに迷われたら「スタディピア」がおすすめ。スタディピアの幼稚園検索ではお子様にぴったりの幼稚園探しをお手伝いします。こちらのページでは、東京都の幼稚園をランキング順で一覧表示。気になる幼稚園名をクリックすると所在地、交通アクセスといった基本情報の他にも、開園時間、受入年齢などを確認頂けます。幼稚園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東京都の幼稚園
- 981園
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1,820坪の敷地に「しぜん」を保育カリキュラムの柱として、昭和39年より幼稚園を運営しています。敷地内の雑木林を活かした、ゆったりとした園地と簗田寺(りょうでんじ)の4000坪の山林が子どもたちにとっての探検・探索・発見・感動の場となっています。 2015年4月に幼保連携型認定こども園として3号児と(1〜2歳児)と2号児の受け入れをはじめ、子育て支援事業も積極的に取り組んでいます。 躍動感のある、いきいきとした保育の場であろうと常に心掛け、こどもが中心の、こども主体の保育を実践しています。こどもたちの興味、関心、発見をどこまでも探究できる環境が整っています。 また、2023年度より児童発達支援事業所「みんぐるくらぶ・町田自然ルーム」を併設。 みんぐるくらぶでは、お子様に合わせた個別療育プログラムを作成し、経験豊富な療育スタッフが健やかな育ちを支援していきます。療育スタッフと一緒に楽しく過ごす中で、お子様の育ちと子育ての両方をサポートします。週に1日から、みんぐるくらぶで質の高い療育を受けることができます。 ぜひ一度遊びにいらしてください♪
-
私立
西荻まこと幼稚園
所在地: 〒167-0054 東京都杉並区松庵3丁目37-14
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR・中央線西荻窪駅より徒歩2分。園舎は狭いが上手に工夫されているので、子供の感覚ではさほど不便を感じてはいない様子。園長先生はサバサバとした印象を受けたが、幼児教育に対する非常に強い情熱と信念をしっかりと持った方で、親へのアドバイスも的確。文字、音楽等カリキュラムがしっかりしていることと、園長先生のお人柄で選ぶ人が多い。また最寄り駅から近いことも働く親たちには有難い立地にある。バス通園と給食もある。キリスト教の幼稚園で、英語教育を取り入れたり、しっかりとしたカリキュラムがあることから、堅苦しく感じるようではあるが、実際には思っていたよりものびのびと過ごせる幼稚園であると在園生の親は言っていた。魅力のある園だが、プレに入っている人から入園をさせるのでこの時点でほぼ入園者が決まってしまう。一般募集からの入園者は良くても5人程度とのことなので他園との兼ね合いもあり、願書も出せなかったが、子供の幼稚園選びにとても迷った園であった。もしできるならば、プレに行かせてみたかった。
-
私立
久我山幼稚園
所在地: 〒168-0082 東京都杉並区久我山3丁目37-24
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京王井の頭線、久我山駅から徒歩3分のところに幼稚園があります。 建物は、本館と記念館と西館があり、本館は年中と年長、西館は年少の教室になっています。 記念館は、カフェやお茶室にムーミンランド、絵本コーナーなどがあります。 ここの幼稚園は、園外保育の行事が多いです。 公園や畑の収穫などの他、山中湖のお泊り保育というのもあります。 また教育関係も充実していて、茶道から英会話まで、講師を招いて行なっています。 預かり保育も実施していますので、忙しいお母さんも助かります。
-
私立
白百合幼稚園
所在地: 〒145-0064 東京都大田区上池台4丁目7-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線の長原下車徒歩で5分くらいの幼稚園です。 カトリックの幼稚園で、モンテッソーリ教育を取り入れており、協調性、社会性など自然に身につけて行けるようになっています。 先生方がとてもしっかりしていて、メリハリをつけた教育をしてくれますので、子供たちも、楽しくのびのびと成長してくれます。 理想的な幼稚園だと思います。
-
私立
武蔵野東第一幼稚園
所在地: 〒180-0014 東京都武蔵野市関前3丁目29-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の三鷹駅より徒歩で20分くらいの幼稚園です。 大きな幼稚園ですが、細かなところまでよく見てくれるとても良い幼稚園です。 お勉強も遊びも両方メリハリをつけてやっています。 混合教育を実践していて、思いやりのある子に育ちます。 センセ方はいつも一生懸命でとても熱心な方が多く、子供にはとても優しく、好感が持てます。
-
私立
裕和幼稚園
所在地: 〒167-0033 東京都杉並区清水2丁目21-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線・荻窪駅より徒歩15分、西武新宿線・井荻駅より徒歩10分にある幼稚園。勘八通りから少し離れた所にあるので、区内の中でも環境は良い。木々がたくさんあり、近隣にお寺もあるので雰囲気は落ち着いている。園児に木登りができるような木が植えてあり、園庭の木々が夏場や陽射しの強い日でも涼しくさせてくれる。以前の園よりは少人数になったようだが、その分面倒見も良い。年長の園児が年少の園児の面倒をみるなど、年齢差なく接することができる。体験に行ったが、子供達は元気でフレンドリーな印象で少人数ならではの魅力を感じた。冬は霜柱を踏む感覚を園庭で味わえ、そのまま泥んこ遊びにも発展している。良く遊ばせてくれて自然に触れることのできる幼稚園。 活発な園児にも良い幼稚園だが、内向的な園児にも良く目をかけてくれるので、元気に遊ばせたいと願う保護者も多くいる。
-
私立
北山幼稚園
所在地: 〒183-0046 東京都府中市西原町3丁目3-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線の谷保駅より徒歩で5分くらいの幼稚園です。 とても大きなマンモス幼稚園です。 モンテッソーリ教育を導入しており、子供たちの個性を伸ばしてくれる教育をしてくれます。 イベントが頻繁にあり、いつも盛大にやってくれています。 先生方はみんな一生懸命大変そうですが、頑張っています。 子供にとっては良い経験ができる幼稚園だと思います。
-
私立
正和幼稚園
所在地: 〒195-0074 東京都町田市山崎町2261-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 正和幼稚園は、こどもたちの心に寄り添い、ゆったりとした時間や空間を大切にしている幼保連携型認定こども園です。 こどもたちが夢中になれることを自ら見つけ、挑戦していける力を手に入れてほしいから。完成されたお手本を教えるのではなく、こどもたちの好奇心を真ん中において、「今、何にのめり込んでいるのか?」を丁寧に読み取り、環境にも配慮しながらその「気づき」をひろげています。「ラーニングコミュニティ」として、こどもたちはもちろん、保護者の方や地域の方を含めた私たちおとなも、いきいきと心躍るような体験をしています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本