長野県 の公立保育園・保育所(91~120園/556園)
長野県の公立保育園・保育所を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、長野県にある公立保育園・保育所の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立保育園・保育所の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立保育園・保育所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 長野県の公立保育園・保育所
- 556園
- ランキング順
-
-
公立
野溝保育園
所在地: 〒399-0003 長野県松本市野溝東2丁目1-27
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔からある保育園です。朝は7:30から受け入れてくれ、夜は7:00まで延長可能です。バランスの取れた給食が毎日出るので助かります。先生達は、とても優しくて、名前もすぐに覚えてくれ、他のクラスの子でも覚えて、名前を呼んでくれるので嬉しいです。お迎えに行った時には、今日の出来事などを話してくれるので何をしたのかわかって安心できます。
-
公立
聖フランシスコ保育園
所在地: 〒380-0814 長野県長野市鶴賀西鶴賀町1491-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カトリックの保育園。幼児組は縦割りクラスです。運動会など、行事前は学年で過ごします。縦割りなので、同じクラスの年長さんが下の子の世話をしてくれています。カトリックなので、クリスマス会は年長さんの聖劇です。ながーいセリフに歌にしっかり発表しています。乳児組から聖歌にお祈りにやっています。
-
公立
中御所保育園
所在地: 〒380-0935 長野県長野市中御所2-29-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私が通っていた保育園です。あの頃と変わっていません。園庭がとっても広いので、天気の良い日はみんなで外へ出て走り回っていました。鉄棒などの遊具も充実していて、逆上がりの練習を頑張ったのを覚えています。季節の行事をとても大切にしていて、お正月にはサツマイモでハンコを作ったり、お餅つきもありました。裁縫も教えてもらいました。教室も広々しているので、子供がのびのび過ごせる保育園です。
-
公立
甘露保育園
所在地: 〒386-0012 長野県上田市中央5-9-29
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上田市の「甘露保育園」は通称「甘露園」と呼ばれている。街中に所在しており、お寺さんの敷地内で保育園が営まれている。青いスモッグを被った園児達が列を作って綱を握り先生達とこれからお散歩に出て行くところだった。とっても大きな声で元気良く会話をしている。微笑ましい限りだ。ここは明照会が運営をしており、「浄仏国土・成就衆生」の理念で子供達を育てる良い環境です。特にここのバザーは最高!食堂のカレーとおうどんも一押しのメニュー!是非カレーをご相伴あれ。
-
公立
神科第二保育園
所在地: 〒386-0005 長野県上田市古里137-6
- アクセス:
豊殿線「「五中前」バス停留所」から「神科第二保育園」まで 徒歩12分
上信越自動車道「上田菅平IC」から「神科第二保育園」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 保育園と隣接している場所に0歳〜3歳までが遊べる支援センターがあり、親戚の子供が1歳なので一緒に行ってきました。門を開けて中に入ると元気いっぱいに遊んでいる園児たちがいて、園児も先生も「こんにちは!」と声を掛けてくれてとても嬉しかったです。支援センターの先生が外まで出迎えてきてくれて、親族の子もとても楽しそうに遊んでいました。活気があり、とても良い雰囲気の保育園でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本