東北地方
の私立保育園・保育所(61~90園/435園)
東北地方の私立保育園・保育所を一覧でまとめました。
「スタディピア」では、東北地方の私立保育園・保育所の開園時間や休園日、受入年齢、定員といった情報が分かります。また、子どもを通わせていた親や実際に通っていた方からの口コミも多数掲載!公立と私立のどちらの保育園にするかお悩みの方は、スタディピアで比較して、園にお申込み頂くのがおすすめです!私立保育園・保育所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 15
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒028-3601 岩手県紫波郡矢巾町高田9-5-1
- アクセス:
東北自動車道「盛岡南IC」から「北高田保育園」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市から国道4号線を南に車で20分の所にある北高田保育園には、元気な子どもがたくさんいて私たちの元気をもらってます。この施設は駐車場も広々で便利です。先生の評判も良いです。
-
所在地:
〒010-0003 秋田県秋田市東通2丁目10-22
- アクセス:
JR奥羽本線「秋田駅」から「こどものくに保育園」まで 徒歩11分
秋田自動車道「秋田中央IC」から「こどものくに保育園」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こどものくに保育園は、秋田市にある保育園です。近隣の園児たちが毎日元気に通っています。先生方もとても優しくしっかりと子供の面倒を見てくれます。休日保育などにも対応してくれますよ。
-
所在地:
〒023-0041 岩手県奥州市水沢区秋葉町109
- アクセス:
JR東北本線「水沢駅」から「むつみ保育園」まで 徒歩12分
東北自動車道「水沢IC」から「むつみ保育園」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 看護師さんが、常にいる保育園なので安心です。
また、0歳時〜保育してもらえるので、働く母としてはとても助かりました。
そして、会場を借りて行われるお遊戯会は親バカになりほどに良かったですよ。
-
所在地:
〒028-7111 岩手県八幡平市大更18-301
- アクセス:
JR花輪線「大更駅」から「森の子保育園」まで 徒歩26分
東北自動車道「西根IC」から「森の子保育園」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県の八幡平地区にある保育園で、比較的新しく、園内も綺麗な保育園です♪
地元でも馴染みのある保育園で、親子でお世話になっている方もいるそうです♪
また、優しいだけではなく、指導もしっかりしていると評判の保育園です♪
-
所在地:
〒990-0836 山形県山形市南石関31-1
- アクセス:
JR奥羽本線「山形駅」から「木の実西部保育園」まで 徒歩23分
東北中央自動車道「山形中央IC」から「木の実西部保育園」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの木の実西部保育園は名前の通り山形市内の西部に立地する施設です。こちらの保育園は園庭が3面あります。すなばの園庭とすべり台がある園庭の他、鉄棒や木製のアスレチックがある園庭があり時々すぐ側を散歩する時には子供達の楽しそうな声が聞こえ私も楽しい気分になれる保育園です。
-
所在地:
〒990-2421 山形県山形市上桜田5-11-16
- アクセス:
県立中央病院-ヒルズサンピア線「「桜神」バス停留所」から「マリアこまくさ保育園」まで 徒歩2分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「マリアこまくさ保育園」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市の上桜田地区にある保育園です!
建物は茶色をベースにした建物、隣に駐車場があります。車は20台位止めることができるので、気軽に子供を送迎できると思います。奥には広めの園庭もあるので、子供たちも思いっきりはしゃぎ回ることができると思います♪ ♪
-
所在地:
〒036-8125 青森県弘前市大沢字梨子平45
- アクセス:
弘南鉄道大鰐線「津軽大沢駅」から「大沢保育園」まで 徒歩4分
東北自動車道「大鰐弘前IC」から「大沢保育園」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津軽大沢駅近くにありです!園内にとても活気がある保育園です!定期的に行事ごとが行われるので子供達はいつも楽しそうにしています!自然豊かな環境にあるため、子供達はのびのびと学校生活を送ることができます!
-
所在地:
〒029-4201 岩手県奥州市水沢区字久田32-6
- アクセス:
JR東北本線「水沢駅」から「もみじ保育園」まで 徒歩18分
東北自動車道「水沢IC」から「もみじ保育園」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの保育園は通常の保育園と違って、異なる年齢に園児達との交流ができるようなシステムにしているんですい。異年齢時保育は、子供達の協調性や成長に良い影響を与えるとのことで、とても喜ばれていますよ。
-
所在地:
〒990-2313 山形県山形市松原159-1
- アクセス:
JR奥羽本線「蔵王駅」から「南山形すくすく保育園」まで 徒歩7分
東北中央自動車道「山形上山IC」から「南山形すくすく保育園」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南山形すくすく保育園は、山形市松原にある認可保育園です。南山形幼稚園との合築で、園庭も広く育児相談室やプレイルーム、床暖房など設備等も充実しています。また、保護者の方の育児相談も随時行っており子育て支援センターすくすくを開設している保育園です。幼稚園のお兄さん、お姉さんとの交流も日常的にありますよ。運動会は南山形幼稚園とすくすく保育園との合同大運動です。また、秋に行われる芋煮会は、お母さん、お父さんたちと一緒に青空の下で美味しい山形風芋煮をみんなで食べます。お正月の餅つき大会も人気の行事ですよ。
-
所在地:
〒030-0852 青森県青森市大野字前田74-1
- アクセス:
高田方面線「「下山下」バス停留所」から「大野保育園」まで 徒歩2分
青森自動車道「青森中央IC」から「大野保育園」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大野保育園さんは、青森市の大野という地域にあります。県道120号線から少し入ったところにあります!
綺麗な建物で、園庭も広く作られています!先生方が子どもたち一人一人に寄り添ってくださるので、保護者も子どもも安心です!
-
所在地:
〒038-1312 青森県青森市浪岡五本松字岡本13-4
- アクセス:
浪岡線「「五本松」バス停留所」から「五本松保育園」まで 徒歩2分
東北自動車道「浪岡IC」から「五本松保育園」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五本松保育園さんは、青森市の浪岡五本松という地域にあります。県道27号線から少し入ったところにあります!
園庭が広く作られています!遊具も充実しているので、子どもたちは元気いっぱいに遊びまわることが出来ますよ!
-
所在地:
〒974-8223 福島県いわき市佐糠町1丁目4-1
- アクセス:
JR常磐線「植田駅」から「社会福祉法人敬和会植…」まで 徒歩13分
常磐自動車道「いわき勿来IC」から「社会福祉法人敬和会植…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 社会福祉法人敬和会植田保育園さんはいわき市の南部、植田の佐糠町にある保育園で、知り合いの方の話ですと、0歳から見ていただけることと、保育士さんの元気な挨拶もあり、地元では人気の高い保育園だそうです。
-
所在地:
〒960-0111 福島県福島市丸子沢目42-1
- アクセス:
阿武隈急行「卸町駅」から「社会福祉法人ゆかり福…」まで 徒歩15分
東北自動車道「福島飯坂IC」から「社会福祉法人ゆかり福…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鎌田小学校、小児科など住環境の良い場所にある保育園です。園庭も広く二階建の綺麗な建物です。プールも敷地内にあります。食育に力を入れています。延長保育もあり、仕事をしている方も安心してお子さんを預けられる保育園です。
-
所在地:
〒030-0966 青森県青森市花園2-11-39
- アクセス:
青い森鉄道「東青森駅」から「社会福祉法人五誓会南…」まで 徒歩21分
青森自動車道「青森中央IC」から「社会福祉法人五誓会南…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 社会福祉法人五誓会南栄町保育園さんは、青森市の花園という地域にあります。国道4号線から少し入ったところにあります!
先生方がとても優しく子どもたちに接してくださいます!保護者の方からの信頼も厚い保育園ですよ!
-
所在地:
〒038-0015 青森県青森市千刈4-4-8
- アクセス:
JR奥羽本線「青森駅」から「こどものくに保育園」まで 徒歩16分
青森自動車道「青森中央IC」から「こどものくに保育園」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こどものくに保育園さんは、青森市の千刈という地域にあります。国道7号線から少し入ったところにあります!
先生がとても優しく子どもたちに接してくださいます!子どもたちはもちろん、保護者の方からの信頼も厚い保育園です!
-
所在地:
〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町8丁目21-6 サンライフ長町101
- アクセス:
仙台市営地下鉄南北線「長町南駅」から「チャイルドルームきい…」まで 徒歩5分
仙台南部道路「長町IC」から「チャイルドルームきい…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県仙台市太白区にあるきいろいくまさんのイラストが目立つ保育園です。きいろいくまのイラストが結構目立ちますのでちょっと遠目からでも分かります。仙台市営地下鉄南北線の『長町南駅』から徒歩で約3分ほどと駅近なので利用する人は結構多いようです。
-
所在地:
〒030-0915 青森県青森市小柳2-8-2
- アクセス:
青い森鉄道「小柳駅」から「小柳保育園」まで 徒歩9分
青森自動車道「青森東IC」から「小柳保育園」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小柳保育園さんは、青森市の小柳という地域にあります。国道4号線から少し入ったところにあります!
先生方がとても丁寧に子どもたちのことを見てくださいます!保護者の方からの信頼も高い保育園です!
-
所在地:
〒038-2501 青森県西津軽郡深浦町柳田字築棒沢140
- アクセス:
JR五能線「陸奥柳田駅」から「柳田保育園」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西津軽郡深浦町の柳田地区にある保育園です。国道101号線の一本山側を走る県道191号線沿いにあります。園庭はあまり広くはありませんが、ブランコや滑り台などの遊具が充実してます。アンティークな列車をイメージした保育園バスも素敵です。
-
所在地:
〒981-0952 宮城県仙台市青葉区中山1-6-2
- アクセス:
JR仙山線「北山駅」から「中山保育園」まで 徒歩10分
東北自動車道「泉SIC」から「中山保育園」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台市青葉区中山1丁目にある中山保育所は、良く仕事で通る場所なので今回ご紹介したいと思います♪中山保育所は以前は公立でしたが、現在は民間の保育所になっていてとてもきれいです。開園時間は平日は7:15〜19:15、土曜は7:15〜18:15です。中山保育園の良い点は、中山保育園の隣に中山小学校がありますので小学生との交流ができること、そして周りは閑静な住宅街なので安心して子育てができること、そして近くに仙台市で有名な水の森公園があることです。水の森公園は仙台市における緑の名所100選に選ばれるほど心地良く快適で癒される公園です。また近くには宮城学院中学校・高等学校と、宮城学院女子大学と教育環境が整っています。このように中山保育所は、中山小学校や緑豊かな公園、宮城学院大学などの教育環境が整っている環境の良い地域にある保育園ですので、大変おすすめの保育所です。駐車場スペースもしっかり確保されていますので、送迎にも安心です。
-
所在地:
〒990-2401 山形県山形市大字平清水451-11
- アクセス:
山形市役所-芸術工科大線「「滝山小学校前」バス停留所」から「たつのこ保育園」まで 徒歩3分
山形自動車道「山形蔵王IC」から「たつのこ保育園」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の知り合いの子供が通っていたのですが、ここに通うようになってから子供の成長ぶりに驚愕していました!
自然のなかを駆け回り、昼食に出るお魚の骨まで食べれちゃうようなたくましさにびっくりです。
片付け・手洗い・準備など、なにかと周りと競争しながらやるので早い早い!
なにより先生たちの煽りが上手なので、子供たちも率先して取り組んでくれるがまた素晴らしいと思います。
ここに通えばたくましい子供になってくれることと思います。
-
所在地:
〒990-2444 山形県山形市南四番町3-11
- アクセス:
JR奥羽本線「山形駅」から「とちの実保育園」まで 徒歩20分
東北中央自動車道「山形中央IC」から「とちの実保育園」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市南四番町にある、とちの実保育園は2008年開園の私立保育園です。園庭はとても広く、子供たちが毎日のびのび遊んでいます。園庭を元気に裸足で遊んでいる子供もたくさんいます。自然に触れることの大切さ、健康な体と豊かな心を育てる保育を目指し、晴れた日には、毎日みんなでお散歩に行きます。園の近くには、みなみ公園や自然環境の良い散歩コースがたくさんあります。また、園の給食は和食メニューが豊富です。旬の野菜や魚、お肉を、だし汁から作り、調理した温かいおいしい給食が食べられますよ。食の大切さにも力を入れている保育園です。
-
所在地:
〒025-0076 岩手県花巻市城内211-3
- アクセス:
JR東北本線「花巻駅」から「わこのいえ保育園」まで 徒歩14分
釜石自動車道「花巻空港IC」から「わこのいえ保育園」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 花巻市城内にあるわこのいえ保育園は宅地分譲開発した一画に移転して規模も大きく新しくなりました。父兄の送迎に便利な駐車場も広く施設も充実しております。未だ施設が移転して間もない事もあり近くには案内看板が立っています。
-
所在地:
〒993-0086 山形県長井市十日町2丁目4-13
- アクセス:
山形鉄道フラワー長井線「あやめ公園駅」から「社会福祉法人若葉会白…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 社会福祉法人の園で中心部から北へ位置し、あやめ公園の近くにあり送迎には無理のない場所です。定員は90人程度で家庭的な保育で保育士さんの人数も多く安心できると思います。
-
所在地:
〒020-0062 岩手県盛岡市長田町17-8
- アクセス:
JR山田線「上盛岡駅」から「聖光保育園」まで 徒歩8分
東北自動車道「盛岡IC」から「聖光保育園」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 盛岡市長田町の河北小学校の真向かいにある保育園です。社会福祉法人聖寿福祉会聖光保育園では、仏教の教えをもとに仏様を拝む事で命を大切にする子、人や物に対して感謝できる子、思いやりの気持ちがもてる子を目指した保育を行っています。
-
所在地:
〒990-0822 山形県山形市北山形1-6-5
- アクセス:
JR左沢線「北山形駅」から「ほほえみ保育園」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「山形中央IC」から「ほほえみ保育園」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ほほえみ保育園は、ピンクの建物なので一目でわかります。門構えもカラフルで可愛い☆園内には、子育て支援センターがあり、保育園の建物と別棟になっています。支援センター内だけではなく、公園にお散歩に行ったりもするので、子供達も大満足です。
-
所在地:
〒025-0031 岩手県花巻市不動33-5
- アクセス:
JR東北本線「花巻駅」から「みどりの保育園」まで 徒歩22分
東北自動車道「花巻南IC」から「みどりの保育園」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みどりの保育園は花巻市不動町に新しく出来た保育園です。保育園の道路を挟んだ向側にはキクコーストアや薬王堂、しまむらなどの複合商業施設もあり送迎のついでに買い物をするにもとても便利です。もちろん保育園も新しいため設備が充実しています。
-
所在地:
〒019-2412 秋田県大仙市協和荒川字下谷地53
- アクセス:
JR奥羽本線「羽後境駅」から「協和保育園」まで 徒歩24分
秋田自動車道「協和IC」から「協和保育園」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 協和保育園は、秋田県大仙市協和にある2008年創立の保育園です。最寄駅はJR奥羽本線羽後境駅で徒歩35分程。市街地から少し離れた自然豊かな環境に位置しています。保育目標は「心身ともに健康で思いやる心、感動する心をもった子ども」です。年中行事も豊富。夕涼み会、じゃがいも堀り、さつまいも掘り、ブドウ狩りといった自然を通して経験をする機会をたくさん設けています。また、地域との関わりも大切にしており、高齢者施設へ訪問し、歌やおゆうぎの披露もしますよ。歌を歌いながらの肩たたきや、じゃんけん大会など楽しいひとときを過ごします。園児から絵のプレゼントもあります。地域との交流も大切にしている保育園です。
-
所在地:
〒037-0024 青森県五所川原市みどり町4丁目126-1
- アクセス:
広田団地線「「みどり町七丁目」バス停留所」から「なおみ園」まで 徒歩2分
東北自動車道「浪岡IC」から「なおみ園」まで 12.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の母校になるので、随分前になりますが今も変わらぬ建物と遊具や砂場などがあり、子どもの頃は隈無く遊び尽くして校外学習では、よく道路向かいの公園でアスレチックや鉄棒やかけっこして遊んでました。子どもが出来たらこんなすくすく育てれる保育園を選びたいですね。
-
所在地:
〒028-1121 岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第26地割161-5
- アクセス:
JR山田線「大槌駅」から「大槌保育園」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県の沿岸の大槌町にある大槌保育園は平家建てのとても大きな保育園です。大槌町は東日本大震災で町の多くが津波被害にあった町ですが、保育園から聞こえてくる元気な児童の声を聞くと着々に復興が進んでいるように感じられます。
-
所在地:
〒010-0041 秋田県秋田市広面字近藤堰添47-1
- アクセス:
JR奥羽本線「秋田駅」から「こひつじ保育園」まで 徒歩22分
秋田自動車道「秋田中央IC」から「こひつじ保育園」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こひつじ保育園は、秋田市広面地区にある保育園です。キリストの教えの元、心豊かな優しさ、助け合い、愛されていることの大切さを保育目標にしています。自然に出会う機会を多く作り、絵本の読み聞かせにより想像力を養い、遊びを通して友情や信頼を深めることを大切にしています。食育にも力を入れており、栄養士が発育や栄養のバランスを考えて献立を作成し、調理師が愛情を込めて手作りをした園内調理の温かい給食は子供たちに大人気です。全園児が一緒にバイキング方式で食事を楽しむ「仲良し給食」もあります。毎日の給食のメニューも展示されています。
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 15
- 次のページ
-
- ページジャンプ