川崎市高津区 の保育園・保育所(24園)
神奈川県川崎市高津区の保育園・保育所をご紹介します。保育園・保育所とは、親が働いている、病気の状態にあるなどの理由で、家庭で子どもが育てられない場合に、家庭に代わって子どもを保育する施設です。保育園への入園を考えている方にとっては、申込み方法、かかる料金、また、何歳から入園させるかも重要となります。こちらのページでは、川崎市高津区の保育園・保育所を一覧でまとめました。各施設名をクリックすると、保育園の所在地をはじめ、交通アクセス、受入年齢などがご覧頂けます。保育園・保育所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 川崎市高津区の保育園・保育所
- 24園
- ランキング順
-
-
公立
二子保育園
所在地: 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5-14-56
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この園は裸足や薄着の保育を取り入れており、子供も保育士も元気いっぱいの保育園です。 乳児の頃から遊ぶ道具ら最新のものから手作りのものまで子供の成長に合わせた様々なものが用意してあります。遊びを通していろいろな角度から子供の成長、可能性をサポートしていただける園だと感じます。子供に対しても興味を持つ前にいけないことだよ、と言わずに、なんでも触らせて子供自身に多くのことを体験させて、自分で考えさせてくれるような保育方針だと感じました。保育士の先生たちもしっかりと子供たちを見ていてくれて危ない時には怒ってくれるので、子供の成長が感じられます。 子供の判断を優先してくれる為、可能性が広がるような気がします。 保育理念としては 日中ご家庭での保育にかける乳児を預かります。 保護者の子育てサポートを心掛けます。 地域との交流を、含めた施設運営を心掛けます。 とあります。 運営方針は 開園時間は午前7時から午後8時までの13時間保育を行います。 産休明け保育は生後6週間以降のお子さんをお預かりしています。 障害児保育はハンディキャップのある児童の生活習慣支援と保護者の就労維持をサポートします。 体験者の受け入れは、保育専攻の短大、専門学校の実習生受け入れ。地域小中高生、一般ボランティアの体験学習を受け入れます。 地域交流保育は園庭、園内開放、公園交流保育を通して地域の子育ての中の保護者のサポートを心掛けます。 保育目標として 自立心、自主性のあるこども 体験する中から物事を身につけていきます。一人ひとりが判断力のある子ども。 正しい生活習慣と豊かな表現力を持つ子ども 食事、排泄、衣服等について正しい生活習慣を身につけると共に、お話や、絵画、音楽等に豊かな表現力を持つ子ども。 健康な子ども 寒さ暑さに負けない子ども、園内では素足、半ズボンで過ごし、様々遊びを積極的に取り入れます。 心豊かな意志の強い子ども 明るく、しっかりとした子ども、お友達と仲良く遊べる子ども。 とあります。
-
所在地: 〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本2丁目8-18
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あぷりこっと保育園エミタス久本は、川崎市高津区にある認可保育園で、質の高い保育サービスを提供しています。園内は2020年にキッズデザイン賞を受賞し、子どもたちの安全と成長を支援するために独自の工夫が施されています。0歳から5歳までのお子さまを受け入れ、定員は70名。保護者が仕事と家庭を両立できるよう、柔軟でサポート体制が整っています。
-
所在地: 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝の口3-9-12
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ヴィラまなびの森保育園 高津」は、教育や学びに重きを置いた環境です。この保育園は、保育と教育をしっかりと融合させた施設として、地域の子どもたちに教育を提供しています。神奈川県川崎市にあります。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の保育園・保育所検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本