木更津市 の保育園・幼稚園(29園)
千葉県木更津市の保育園・幼稚園を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、木更津市にある保育園・幼稚園の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると保育園・幼稚園の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。木更津市で保育園・幼稚園を探すなら、スタディピアで検索しましょう!保育園・幼稚園一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 木更津市の保育園・幼稚園
- 29園
- ランキング順
-
-
公立
久津間保育園
所在地: 〒292-0004 千葉県木更津市久津間1084
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 木更津市久津間にある保育園です。 私の子供がお世話になっています^^ 久津間保育園は、令和4年4月から民営化の方針により、社会福祉法人岩根福祉会が運営することになりました! 定員は産休明けから5歳児までで90人です! 保育園を選ぶとき、園の見学をしたのですが、久津間保育園は雰囲気がよくてすぐに気に入りました! クラスは全部で5クラスあります★ 「つぼみ」「すずらん」「すみれ」「たんぽぽ」「ちゅうりっぷ」「ゆり」で分かれています。 私の子供は4月から1歳児クラス「すずらんぐみ」でお世話になっているのですが、20人の園児に対して4人の先生が担当してくれています★ 天気の良い日は園庭で遊んだり、夏になると泥遊びやプール遊びをしています。室内では先生手作りのおもちゃで遊んだり、おままごとをしたりと楽しく過ごしているようです! お迎えにいくと、園児たちが個々で色んな遊びをしているので見ているととても面白いです(笑) 一日の半分以上を保育園で過ごしているので、子供のちょっとした変化や一日の出来事を細かく連絡帳で報告してくれるので安心して子供を預けられます。 担当してくれている先生方は、子供だけではなく保護者とのコミュニケーションも大切にしてくれます! 短い時間の中で先生からプライベートの事などいろんなお話をしてくれるので、こちらもつい色々と話してしまう事も多々あります(笑) 保育園の行事では、3歳児までは参加できる行事はほとんどありませんが、 4.5歳児になると、ブルーベリー狩りや潮干狩り、バスで遠足に行ったりクリスマス会など行事がたくさん増えてきます! その他の行事では、交通安全教室や避難訓練等も定期的に実施してくれるのも有難いです!! 私にとって保育園を利用するのが初めてだったので、最初は不安しかありませんでしたが、先生方のおかげで不安は一切無くなりました! 久津間保育園を選んで本当によかったです^^
-
私立
うみまち保育園
所在地: 〒292-0008 千葉県木更津市中島1013-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日はうみまち保育園に行ってきましたよヽ(´▽`)/うみまち保育園は木更津市中島にあります。近くにベイシア木更津金田店やガリバー木更津金田店があるのですぐに分かりますよ!園庭も広くて、教室も明るくてとても綺麗でした!子供達も先生も明るく楽しそうにお遊戯や体操をやっていましたよ(^^)我が子の体験保育でしたが子供も楽しそうに過ごしていました。夏祭りや運動会、遠足、お泊まり会など年間行事が盛りだくさんです。金田エリアに引越し予定の方はおすすめですよ\(//∇//)\
-
私立
清和大学附属金田幼稚園
所在地: 〒292-0008 千葉県木更津市中島1250
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は清和大学附属金田幼稚園に行ってきましたよヽ(´▽`)/清和大学附属金田幼稚園は木更津市中島にあります。近くに木更津市立金田中学校があるのですぐに分かりますよ(^^)いつも園児が明るく元気に園庭で走ったり遊具で遊んでいますよ!送迎のバスも可愛く、制服も可愛いので人気の幼稚園みたいですよ(^^)我が子ももうすぐ幼稚園に通う予定なので入園案内をもらってきました!先生方はとても親切で丁寧な対応をしてくれましたよ\(//∇//)\
-
公立
わかば保育園
所在地: 〒292-0805 千葉県木更津市大和3-2-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わかば保育園さんは、大和地区にある保育園です♪木更津駅東口からは徒歩で10分程度の所に有ります♪ 広大な敷地内には、園児達が思いっきり遊べる遊具も沢山有ります♪ お庭も芝生が多く、裸足で駆け回る園児達が微笑ましいです♪ 子供の成長を地域の方達と共存している保育園なので、将来が楽しみですね♪ 園児達の黄色い楽しい声に、今日も癒されます♪
-
公立
吾妻保育園
所在地: 〒292-0065 千葉県木更津市吾妻2-10-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 社会館吾妻保育園は、千葉県木更津市吾妻2丁目10-7にあります。この保育園は、「里山保育・森の保育」で有名です1。子どもたちが誠実な大人たちに囲まれて、自己信頼と自己決定の手応えを0〜5才児が味わうような保育をしています。 施設の概要として、社会館吾妻保育園は、社会福祉法人木更津大正会によって設置されています。理事長は宮﨑栄樹さん、園長は豊田理花さんです。開設年月は昭和42年4月1日で、敷地面積は2773.54㎡(840坪)、建物面積は774.79㎡(235坪)です。 利用に関する情報として、開所時間は7:00 ~ 19:00で、受入年齢は生後8週 ~ 小学校就学時未満です。保育時間は月‐金曜 8:30 ~ 16:30、土曜 8:30 ~ 11:30で、早朝保育と時間外保育もあります。延長保育もありますが、延長保育料は保育料に応じて変わります。 アクセス方法として、木更津駅西口より徒歩25分です。小湊バス・日東バスにて航空隊前まで行き、そこから徒歩1分です。
-
私立
木更津社会館保育園
所在地: 〒292-0831 千葉県木更津市富士見3-8-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 木更津市富士見にあります。 JR内房線木更津駅西口から徒歩10分程の場所にあります。 社会福祉法人 木更津大正会が運営しています。 開設は昭和13年と歴史は古く地元には馴染みのある保育園です。 資金は1800㎡ととても広いです。 保育時間は朝7:00〜夜19:00です。 土曜保育や延長保育も対応しています。 年間行事は地元ならではの潮干狩り体験をはじめ定番のバザーや運動会、もちつき体験などがあります。 保育方針はのびのび保育と里山保育です。 他の保育園にはないここでしか体験出来ないユニークな保育園です。 園庭は凹凸があり毎日形が変わります。 園庭全体が砂場となっており子供達が掘った穴などそのままで遊具は園庭全体に転々としています。 角材や板の橋が置かれていて水あり山あり谷ありです。 毎日どろんこ遊びで泥だらけになります。 古いフライパンや鍋でおままごとができます。 室内は床が畳と木でつくられていて椅子や机も全て木でつくられています。 子供専用の図書館があり豊富な本が取り揃えてあります。 生活面では室内外では常に裸足で生活しています。 3歳児から雑巾がけで掃除を担当します。 遊びについては基本晴れた日は園庭で遊びます。 泥遊びや水遊びが人気で無邪気にとことん遊ばせてくれます。 その後は綺麗なプールでもうひと遊びととても楽しい体験をすることができます。 散歩も基本0歳児から雨の日以外は毎日行きます。 子供同士仲良く手を繋ぎ楽しそうに声を出しながら歩いています。 保育士は泣いている子供がいてもすぐに駆けつけずしばらく様子を見ていて見守っています。喧嘩は子供達自ら解決しようはすぐに仲裁に入らず見守っています。 そんな生活をしているせいか子供同士の助け合いの行動が多く見られ頼もしく感じます。 自分自身で経験することを大切にしてくれ、用意された場所で管理されるのではなく、子供たち自身でする、考える、決めることが出来るよう見守りサポートしてくれます。 のびのびと自由に思い切り遊べる環境がある保育園です。 どろんこで真っ黒になって目を輝かせている人懐こい子供たちの笑顔が毎日見られます。 先生や保護者の方々も気さくでさっぱりした元気な方が多いです。
-
私立
きさらづ幼稚園
所在地: 〒292-0044 千葉県木更津市太田2丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- きさらづ幼稚園は、木更津市太田に有ります♪ 子供たちの夢のタマゴ、大きくなーれ! 丈夫な身体、ゆたかな心、よく考える子 をモットーに、可能性を広げる幼稚園です! 昭和40年に開園された幼稚園です。 太田山の中腹にあり、自然豊かな環境の中にあるので、すくすく育つ園児達は皆、元気いっぱい! 知、情、体の三位一体を、園児達の計り知れない可能性を引き伸ばしてくれる、素敵な幼稚園です♪ 全館防音、冷暖房完備で園児達を護ります。 また、体育や音楽、英語指導などは、 専任の講師を迎え入れているので、凄く良いですね♪ 先生と園児達は毎日溢れんばかりの愛情と日々成長しているのが実感出来る幼稚園です!
-
所在地: 〒292-0007 千葉県木更津市瓜倉541
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 木更津市瓜倉にあります。 区画整理中で新しく住所は金田西になります。 東京湾アクアライン金田インターチェンジを下りて車で3分程の場所にあります。 現在、開発が進み区画整理中の街に新しく出来た保育施設です。 開園日は月曜日〜土曜日 開園時間は7時〜18時(18時〜19時は延長保育) 休園日は日曜日、祝日、年末年始となります。 ここの保育園は働く親の事を良く考えているなと感じています。 専門講師による英会話やリトミックなどの授業が無料で受ける事が出来ます。 お昼寝の布団は全て園で用意してくれ、業者が定期的にシーツなどの交換をしてくれるのでいつも清潔なお布団でお昼寝が出来ます。面倒な持ち帰り、洗濯をやらなくてよいので大変助かります。 オムツも園で用意してくれ、使用済みオムツの返却もありません。 また、家族で参加できるイベントも定期的に開催してくれます。 兄弟、姉妹、祖父母も参加できるので楽しいひとときを過ごす事が出来ます。 運動にも力を入れていてマット運動、鉄棒、跳び箱、なわとびなど全ての園児に対してその子なレベルにあった練習を専門トレーナーが指導してくれるます。 子供たちもチャレンジする気持ちが高まってくるのがわかります。 園長先生をはじめ、保育士の先生は話しやすい環境を作ってくれ、相談しやすいです。 近隣に良い保育施設が出来てありがたいです。
-
所在地: 〒292-0061 千葉県木更津市岩根3丁目6-29
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「幼保連携型認定こども園岩根こども園駅前分園」は、千葉県市原市に位置する認定こども園の一つで、保育と教育を一体的に提供する施設です。幼保連携型認定こども園は、0歳から就学前の子どもたちを対象に、保育と教育をスムーズに連携させることにより、子どもの健やかな成長を支援します。 この園は、駅前という便利な立地にあり、通園がしやすく、周辺環境も充実していることが特徴です。子どもたちには、遊びを通じて学びを深める活動が行われ、社会性や感受性、基礎的な学力を育むことを重視しています。また、幼保連携型認定こども園として、保護者と園が密に連携し、子どもの発達を支えるためのサポートがなされている点も大きな特徴です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の保育園・幼稚園検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本