保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
夜驚症
やきょうしょう睡眠中に突然起き出して、大声で叫ぶなどの症状がある病気。就学前から小学校低学年の子どもに見られ、睡眠中枢が十分に発達していないことが原因とされる。症状は数分から十数分続き、目覚めた後は本人には記憶が残っていないのが特徴である。深い眠りで夢を見て恐怖を感じたときに、部分覚醒状態になって症状が現れるとされる。成長による発達に伴って症状が消失していくため、ほとんどの場合は、治療は不要となる。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。