保育園・幼稚園(育児)用語辞典

保育園・幼稚園(育児)用語辞典 保育園・幼稚園(育児)用語辞典

文字サイズ

  • 人見知り
    ひとみしり

    人見知り(ヒトミシリ)

    赤ちゃんが、自分が認識している人以外の人に対して緊張する様子。知らない人を見ると身構えてしまい、母親など身近な人に頼ろうとする。人見知りは、嫌悪感と言うよりは不安感に近く、身近な人を認識できるようになった成長の証でもある。生後6ヵ月頃には、親やよく知る人を認識し、初めて会う人が分かるようになり、記憶力が培われる。生後8ヵ月にもなると人見知りが顕著に表れる。1歳を過ぎると行動範囲が広くなり、多くの人と出会うことで人見知りが激しくなる場合もある。最初から人見知りを全くせず、常に笑顔を浮かべている赤ちゃんもおり

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。

ページ
トップへ
TOP