保育園・幼稚園(育児)用語辞典

保育園・幼稚園(育児)用語辞典 保育園・幼稚園(育児)用語辞典

文字サイズ

  • 寝返り
    ねがえり

    寝返り(ネガエリ)

    生後5〜6ヵ月で首がすわった頃になると現れる反応のひとつ。この反応があると、自分で体を動かし始めるサインとなる。うつ伏せから仰向け、または仰向けからうつ伏せのどちらかでも赤ちゃんだけの力でできれば、寝返りができると判断される。赤ちゃんの寝返りは大人とは逆で、腰をひねって足から先に体を回転させるのが特徴である。うつ伏せが嫌いな赤ちゃんの場合、寝返りができるのにしない子もいる。また、9ヵ月頃にようやく寝返りができる子もいるため、たとえ寝返りができなくても心配する必要はない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。

ページ
トップへ
TOP