保育園・幼稚園(育児)用語辞典

保育園・幼稚園(育児)用語辞典 保育園・幼稚園(育児)用語辞典

文字サイズ

  • 乳幼児突然死症候群
    にゅうようじとつぜんししょうこうぐん

    乳幼児突然死症候群(ニュウヨウジトツゼンシショウコウグン)

    それまで元気だった赤ちゃんが、眠っている間に突然死亡してしまう病気。英語の頭文字から「SIDS」とも略される。生後2〜6ヵ月の乳児に多いとされている。原因はまだ解明されていないが、早産児、低出生体重児に多く見られ、うつ伏せに寝かせたときや両親が喫煙者であること、母乳ではなく人工乳で育てている場合に多いという結果が出ている。これらは直接原因ではなく、因果関係も十分に認められていないが、赤ちゃんにとってのリスクを少しでも軽減することが重要である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。

ページ
トップへ
TOP