保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
喃語
なんご「アーアー」や「ウーウー」など、赤ちゃんが発する言葉のこと。生後4ヵ月くらいから言葉を発するようになる。発する言葉にはあまり意味はないが、意思を伝えようとするもので、この繰り返しで口の開け方や声帯、横隔膜の使い方を学んでいくとされる。最初は母音の喃語が多いが、次第に子音の喃語も発するようになり、生後8ヵ月頃には「バイバイ」など反復言葉が話せ、声が明瞭になってくる。1歳頃には喃語が少なくなり、はっきりとした発声が始まる。同時に自分の名前などにも反応し、呼びかけにも応えるようになる。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。