保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
手足口病
てあしくちびょう口内炎や手足に水疱ができる病気で、乳幼児に多く見られ、夏に流行しやすい。原因は夏風邪を引き起こすウイルスとされ、感染力が強いとされている。発熱から始まり、食欲不振、喉の痛みなどを引き起こす。また、手のひらや足の裏、膝、肘に周囲が赤く中心が白い発疹ができる。専用の治療はなく、症状に合わせて対処する。合併症はほとんどないが、発熱によって髄膜炎を引き起こす可能性がある。また、痛みによって食欲不振に陥るため、脱水症状や体力低下に注意が必要。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。