保育園・幼稚園(育児)用語辞典

保育園・幼稚園(育児)用語辞典 保育園・幼稚園(育児)用語辞典

文字サイズ

  • 水痘
    すいとう

    発熱を伴って、数日にかけて発心が続々と出現する病気。水疱瘡(みずぼうそう)として知られている。ウイルスによる感染で発症する。新生児など免疫が十分にできていない者は、重症になりやすい。幼児期に予防接種でワクチンを投与して予防する。発疹が出現すると水疱となり、かさぶたができて治癒していく。発病から3日目頃がピークを迎え、1週間程でかさぶたとなる。ただし、かさぶたを無理に剥がしたりすると、跡が残るため美容的には注意が必要となる。治療としては、内服薬や静脈注射が効果的で、かゆみがあるときは抗ヒスタミン薬を服用する

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。

ページ
トップへ
TOP