保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
午睡
ごすい昼寝のこと。乳幼児には12時間程の睡眠が必要で、規則正しい生活には昼寝は不可欠だと言われている。昼寝を取ることで、ストレスが和らいで疲れがたまらない効果があり、夜の寝付きも良くなるとされている。昼寝の時間は1〜2時間程度が望ましい。生後3ヵ月頃までは、昼と夜の区別がつかずに寝ているが、3ヵ月頃から睡眠のリズムが出てきて、昼寝で熟睡することもある。昼寝の時間を決めて寝かしつけ、起こすときも時間を決めておくことで、睡眠リズムが確定していく。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。