保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
基本的生活習慣
きほんてきせいかつしゅうかん子どもが心身ともに健康に育つために生活の基盤となるもので、食事・睡眠・排泄・清潔・衣服の着脱の5つの生活行動を言う。食事のマナーを身に付けさせたり、早寝早起きを習慣付けたり、自分で衣服を脱いだり着たりできるようにすることなど、生活していく上での基本的な習慣を身に付けさせる。通常は、保育施設に入る前の2〜3歳頃からしつけていく。最初は上手にできなくても繰り返ししつけることが大切で、教える側も行動で示すことが重要となる。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。