保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
おたふく風邪
おたふくかぜ正式名は流行性耳下腺炎と言い、ウイルスによって発症する。2〜12歳の子どもに感染することが一般的で、発熱があり、耳下腺(唾液腺)が腫れ上がり、おたふくのような面相になるのが特徴。たいていは3〜5日でゆっくり治まっていく。予防接種は任意だが、保育園や幼稚園など集団生活に入る前に受けておくことが望ましいとされる。予防接種をしてもおたふく風邪にかかることがあるが、ほとんどが軽症で済み、後遺症もほとんどない。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。