保育園・幼稚園(育児)用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
一斉保育
いっせいほいく保育者が明確な指導目標を持ち、カリキュラムを組んで、それに沿った内容で計画的に行なう保育。「設定保育」とも言う。教育目標を達成するために、お遊戯や運動、歌唱、お絵かきなどを一斉に行なうこと。クラス全体、数人のグループ、数クラス合同など保育計画や子どもの発達段階に合わせて対象を変える場合がある。ひとつのことをみんなで行なう楽しさをはじめ、順番を守ったり譲り合ったりする心を育むとともに、集中力や忍耐力を育てることにも効果的とされている。
全国から保育園・幼稚園を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の保育園・幼稚園を検索できます。